失敗!! 恥ずかしかったこと。
日曜日の佐賀でのこと。講演の後、今回の講演のスタッフの方や参加者の中でまだ話をしたい方たちと茶話会がありました。そこで、保護者として参加された方が、「この前佐賀に来られたときの新聞を見ていたので」今回の講演を聞きたいと思って来たといわれました。
うん?新聞?というと、どなたかが、当時の新聞を出して下さいました。何社もの新聞が、かなり大きく取り上げていました。中には、カラー写真つきで、半面を占めるほど大きく取り上げていた新聞もありました。
それを見て、びっくり。私はきっと赤面したと思います。同じ服を着ていたのです。昨年の5月と、この度10月3日と。
この度の講演のとき、「私の講演を聴いたことがある人」と尋ねました。10人余りの方が手を上げられました。そのほとんどの方は、昨年の5月だと思います。その方たちは、気づいていらっしゃるはずだと思いました。
「同じ服だ」とつぶやいたら、そばの方がにこっと笑われたので、気づいていらっしたのでしょう。
もう、ものすごく恥ずかしくて。講演出発する日の朝。出勤するときにこれっと選びました。もう半袖でなく、かといって長袖のかっちりした物でもなく。それに着心地がふわふわして気持ちよくって。柄も好きなのです。ええ、私の好きな服の一つです。一年半前に何を着て行ったかなんて覚えているはずもなく。選んだのが、同じだったなんて。
ああ、私は、以後服を買うこともなく、ずっと同じ服を着て飛び回っているみたい。
ずっと昔。エイボン教育賞を戴いてその表彰式の時。そうそうたる方たちが出席していらっしゃいました。式や食事会の後。まだパーティーの続きの雰囲気で集まって話をしていたとき。一人の男性に、「本当に素晴らしいドレスですね」と話しかけられました。
私にしてみれば、一世一代の出来事です。その晴れ舞台のために、シルクで作って戴いたドレスでした。深い青で今よりうんとやせていた私に似合っていたのでしようか。その姿をほめられて、うれしかったのです。その方は、服飾評論家の方でした。その方と話していたら、
「この今日の会に、一年前と同じ服を着てこられた方がありますよ。」
といわれたのです。その時、正直、怖いと思いました。こんなに沢山の人が来ている会で、一年前の服装を覚えている方があるなんて。私も気をつけなければ、と思いました。
それをやってしまいました。ああ、やっちゃった!です。もしかして、私、これまでも同じようなことをしていたかも知れません。これから、どうしたらいいのかなあ。私、一年に一回、同じ学校に話に行くこもあります。これからどうしようかなあ、頭の痛いことです。
近くの「讃岐屋」でいつも食べていた「そうめん」が終わりました。今度は「にゅう麺」です。580円。これから度々お世話になりそうです。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント
先生!おつかれさまです、「心とからだのパスポートブックス”大人になること”古本を購入し読みましたましたが、いい本ですね。これ電子化しませんか、ipadで販売するのいいですよ、版権を交渉してみてくださいませんか。
投稿: 河口 | 2010年10月 5日 (火) 18時42分
河野先生こんにちは^^
それは“講演の時のユニフォーム”だと思えばいいと思います(笑)
いつも「なるほどなあ…」「勉強になるなあ…」と読ませていただいているのですが。今日の先生は失礼ながらとってもかわいらしくて…ついコメントしてしまいました*^^*
投稿: ゆずこ | 2010年10月 5日 (火) 20時43分
傍に居ても、気づかない者もいるのですよ。私みたいに。ただ、黒っぽいお洋服がお好きなんだと ぼんやり思ったくらいで。同じだったなんて気づかぬ自分にビックリ。 でも、同じだってこと、ちっとも恥ずかしいことではなく、素敵なことですよ!! 私は洋服をあまり買いません、気に入った=着ごこちのいい服は10年以上でも着ています。私の感覚で言わせてもらえば とっかえひっかえするほうが むしろ恥ずかしいことと思って 暮らしています。社会経済から言えば私みたいな人間が多いと 経済効果は停滞ですよね(笑) リサイクルの洋服でもOKなのですもの・・・。
投稿: yuumin | 2010年10月 5日 (火) 21時11分
記事とは関係ないのですが。
今年もそろそろインフルエンザの予防接種の時期になりました。
昨年は、既存と新型の二種類でしたが、今年はどうなるのか、教えて下さい。
それと、予約もお願いします。
投稿: やんじ | 2010年10月 5日 (火) 21時22分
心中お察しいたします。
私も同じような経験がありますが・・先生のように有名な方で、
しかもたくさんの方が見ている新聞に・・となると
それはそれは普通の人とは比べ物にならないほど、
気になってしまうでしょうね。。
特別な日ほど、何を着ていこうかなあ・・と
考えるものですが
たくさんある服の中でも、自分にとってお気に入りの洋服
「勝負服」みたいなものでしょうか・・・
きっと誰しもあるのではないかと思います。
私もお出かけの日は何を着ようかな??と
その都度悩むのですが
気合の入ったお出かけの日こそ、気付けば同じ服
ばかり着てしまっています。。
自分にとって心地の良い服はきっとしっくり馴染んでいると思うし
前回と同じ服を着ているな・・なんて思う方は
めったにいないはず。
先生らしい着心地のよい、お気に入りの服を着ていらっしゃる・・
とっても素敵だと思います。
偉そうなことを言ってすみません・。。
投稿: Zuccottoママ | 2010年10月 6日 (水) 02時02分
おはようございます。
女性的な悩みで微笑ましく詠ませていただきました。
僕は日頃からカジュアルなのですが、整体は医者でもないので白衣も着ません。
いろいろ変えたらいいと思うのですがお金もついていきません。
そこでカジュアル制服だと自分で思い込んで同じようなものを買ってきています。
投稿: 金星 | 2010年10月 6日 (水) 06時24分
河口さま
ありがとうございます。版権、交渉してみます。漫画家の方のことがどうなるかですね。電子化されて残るとうれしいです。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年10月 7日 (木) 10時14分
ゆずこさま
ありがとうございます。そうですね。でも、ユニホームが一年半も同じだなんて。ちょっと恥ずかしい。でも、慰めて頂いてうれしかったです。これからもよろしくお願いします。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年10月 7日 (木) 10時16分
yuuminさま
あはは、そうですか。yuumin様は気づかないで下さったのですか。てっきり、私はね気づいていても、お優しくて、何もおっしゃらなかったのだと思っていました。ありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年10月 7日 (木) 10時18分
やんじさま
今年のインフルエンザのワクチンは、従来のと、新型とが一つになっています。だから、一回で大丈夫。もう、ワクチンはクリニックに届いていますよ。ただ、まだ広島では発生していないので、もう少し待ってからのほうがいいかも。あんまり早くすると、丁度流行のピークの時に免疫が切れるということがあるかもしれないので。予約、いれておきますね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年10月 7日 (木) 10時20分
Zuccottoママさま
ありがとうございます。スケージュール帳に着た服を書いておくことにしましょう。慰めて頂いて感謝です。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年10月 7日 (木) 10時22分
金星さま
私は、仕事は年じゅう白衣ですので、とても楽なのですが。白衣の下には、とっかえひっかえ着るものは気を使います。コレは、性分で。仕方がありません。でも、少しも気が楽になりました。コメントありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年10月 7日 (木) 10時25分