« 交通事故の示談をしました。 | トップページ | 京都で保健師さんたちへの講演でした。 »

京都・ひとり居酒屋初体験です。

 京都にいます。今日は京都府市町村保健師協議会の研修会で話をします。講演は、午前中ですので、昨夜、京都に入りました。

 昨夜、診療を終えると、必死で早い新幹線に乗って来ました。というのも、京都といえば、昨年偶然入った食事どころにもう一度行きたくて、その閉店に間にあうように、というのがありました。そこは女一人でも入れて、落ち着いた素敵なお店です。そのために、そのお店のまん前のホテルを取りました。

 で、行ったところ、そこは定休日でした。がっかり。

 食事をそこでするつもりだったので、おなかすいているし。どこか食べるところとをと、うろうろしました。私は、あまり知らないところで一人でお店に入るのは、すごく苦手です。うろうろしても、あるのは居酒屋ばかり。どうしよう、コンビニでお弁当を買おうか、それも冴えないなあと思いながら。

 思い切って、一件の居酒屋に入りました。六角堂のそばの「いなせや」といいました。お店の中は、若い人たちばかり。それに、一人で来ている人なんていません。何か、緊張してしまいます。

2010_09010003 2010_09010004 カルピスのチューハイと、こんなものを頼みました。トマトは半分食べての写真です。右のは「なす」の炒め物ですが、かつお節をまぜると、中からしし唐やトマト、玉ねぎなどが出て来てびっくりです。トマトの炒め物は初めてです。

 遅くにホテルに帰ると、歩きつかれて、ベットにごろりです。ここ、三井ガーデンホテル三条には、庭園浴場があります。今朝早く入って来ました。お風呂はジャグジーでとても気持ちよかったです。朝ごはんも、京のおばんざいがたっぷりです。まん前の食事どころさえ開いていれば言うことなしだったのですが。

 これから、講演に出かけます。午後時間があるので、どうしようかな、と思っています。


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 交通事故の示談をしました。 | トップページ | 京都で保健師さんたちへの講演でした。 »

コメント

こうの先生。
ひとり居酒屋は、羨ましいです。
ひとり焼き肉とともに、
憧れです。

投稿: ナナママ | 2010年9月 2日 (木) 09時57分

 3年前にイギリスの友人夫婦が日本に来た時京都を案内しましたが、その時我々も三井ガーデンホテルに3日ほど泊まりました。 庭付きのお風呂は向こうの人も抵抗なく入っていました。
 予定されたお店は真ん前の大きな暖簾が下がっている所でしょうか? 我々は外国人に向くか分からなかったので入らず、少し表通りに近い画廊を兼ねたレストランに続けて入っていました。
 京都御所、修学院離宮、仙洞御所を案内したのですが、客人はあまり関心がなかったようで(疲れてしまったのかもしれません)、ちょっと苦労しました。

 現役時代には商用で柊家旅館に泊まりましたが、今はそんな贅沢は出来ません。 春のピースウォークの時は、砺波詰所という本願寺参詣者のための安宿。 といっても地域の方の支えですから十分でした。 京都も魅力が少しずつ削がれてきているように感じます。 錦市場も本物を売る店が少ない。 と書きつつ、葛切りが食べたくなって来ました。

投稿: はんぐろ | 2010年9月 2日 (木) 11時40分

京都のお話も、興味深く拝読しました。実は私も先週末は京都と小浜を旅しました。
楽しまなきゃ損。その、河野先生のお言葉を読んで、私も少し活動的になりました。ありがとうございます。演劇を見たり、桂福丸さんの落語を聴いたりしました。末は人間国宝か?そんな下馬評のある若い落語家さんです。爆笑しました。
さて、治療を終了されたのですね。痛みが少しでも楽になられますように。以下は、老婆心からお伝えさせていただきます。これから示談に至る過程で、このような手続きがあります。ムチウチの場合、後遺障害に該当するかどうか、判断を仰ぐことになります。早く適正に判断してもらいたければ、被害者請求を行うとよいです。(ネットで検索すると、やり方がわかります。)もしも14級に認定されたら、最低でも75万の慰謝料が支払われます。それから逸失利益も忘れずに請求されるとよいです。逸失利益のことは、損保は言い出さないので、こちらから請求しないといけません。慰謝料の何倍かの金額になると思います。ムチウチの痛みはなかなか消えません。生涯のマッサージ代にも足りないと思います。私もやんじさんのお考えに近いです。ちなみに通院部分の慰謝料は、通院日数によることが多いです。
ただ…こんなことに労力を割きたくないわ。そんな気持ちも、湧いてくるのが被害者です。ついついくどくどと書きました。面倒だと思われましたら、被害者請求のことなどはお忘れください。後遺障害診断書は、提出されることをおすすめします。おそらく用紙が損保から渡されますから、医師に記入を依頼してください。診断書にはできるだけ詳しく書いていただくとよいです。医師に詳しい症状のメモを渡すとよいです。それだけで、14級に認定されることが多いらしいです。後は、診断書を損保に渡すだけです。3ヶ月で治療打ち切りの場合、認定される可能性は、長い人よりも高くなります。ああ、また長くなり失礼しました。先生のご回復を心からお祈りしています。

投稿: 美代美 | 2010年9月 2日 (木) 23時29分

ナナママさま
でも、どうも一人と言うのは、落ち着きません。カウンターで静かにというのなら、絵にもなるかも知れませんが、テーブルに一人ですよ。いつかご一緒しましょうかね。二人居酒屋。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年9月 4日 (土) 08時09分

はんぐろさま
ありがとうございます。ええ、京都はやはり街中は雑然としてています。でも、トロッコ列車に乗って、保津川くだりをしました。本当に良かったですよ。ホテルの前の暖簾のかかったお店にも、帰る前に行くことが出来ました。また、ここにアップします。素敵な半日の旅でした。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年9月 4日 (土) 08時12分

美代美さま
本当にありがとうございます。知らないことばかりを教えて下さって心から感謝します。考えてみれば、被害者には、誰も教えてくれません。加害者には保険会社のプロがつきますものね。慎重にしたいと思います。もういちど、本当にありがとうございます。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年9月 4日 (土) 08時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都・ひとり居酒屋初体験です。:

« 交通事故の示談をしました。 | トップページ | 京都で保健師さんたちへの講演でした。 »