これからの講演・韓国語検定試験など。
本日で、夏休みも終わりです。新学期の始まりと共に、怒涛のごとくの講演が控えています。またまた、あっちこっち走り回ることになりそうです。今週の木曜日の京都での講演から始まります。宝塚だけでなく、佐賀、大阪、岩手、富山など遠くもあってうろうろします。
10月に倉敷で開かれる「日本性科学連合 性科学セミナー」での講演、11月の熊本で開かれる「日本子ども虐待防止学会学術集会」でのシンポジウム「「こうのとりのゆりかごを巡る諸問題~これまでと、これから~」のシンポジストとしても招かれています。
それはとてもありがたいことなのですが、それぞれレジュメの提出があって、それにとても時間がかかりました。日ごろの診療をしながらですので、しんどいことでした。
このごろ、とても怠け者になっていて、家に帰ると、何もしたくなくなります。でれっとしてしまって。私の勉強部屋のクーラーが故障していることもあります。つい、居間のテレビの前に座り込んでしまいます。そしたらそのうち、眠くなります。
9月12日には、韓国語の検定試験があります。レジュメを仕上げたので、さあ、今度は試験勉強!なのですが・・・。検定に受かるのは、絶望的ですね。でも、前回申し込んでおきながらスルーしてしまったので、今度ばかりは、そんな無っ細工なことはできません。できなくとも何でも、とにかく受験はしなければ、と思っています。
今年の10月で韓国語を習い始めて3年になります。自分では、少しずつ力もついてきたな、と思います。ドラマを見ていても大部会話が分かるようになって来ました。(今、「僕の妻はスーパーウーマン」が面白くて。でも後一回で終わりです。)それでも、試験となると、とても難しくて。特に、作文なんて、問題が分からなかったら、どうしよう、なんて思っています。前回は「週末にすること」だったのだそうです。「家族のこと」とか、「自分の仕事」とか、「私の友だち」とか、思いつくテーマを自分で立てて、練習しておこうと思います。
今も一日おきに行っている「やまとの湯」での台湾の「 冰冰花」、マンゴーのカキ氷です。マンゴーもたっぷり、練乳もたっぷりです。時々ここでの宇治金時を夫と二人で一つ食べるのですが、これからしばらくは、こっちになりそうです。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント
アキハバラ塾6期生の桑本です。
最近、ニューへ来てくださらなくなり、寂しいです。
たまには、お顔をお見せください。
塾長のご指導のもと、HPをつくり、ブログも書いておりますので、読んでくださいね。
投稿: ニュー 桑本 | 2010年8月31日 (火) 10時16分
先生、相変わらず忙しく活動されてますね。
韓国語を習い始めて3年ですか?
わたしは半年未満なのですが、思ったより理解力が無いのでがっかりしていたところです。
先生の3年・・・を読んで、自分はまだまだだわ、頑張らなくっちゃと思いました。
3ヵ月半日本にいた娘がアメリカに戻ってしまい、ちょっと気が抜けてしまいましたが、そろそろ活動しなくてはと、先生のブログを読みながら励ましていただいています。
投稿: kanaha | 2010年8月31日 (火) 14時44分
ドラマ「華麗なる遺産」もおもしろいですよ。
TSSで明日が最終回です。
友人が大学で朝鮮語を専攻してました。
(そこの大学の学科名は朝鮮語でした)
語順が日本語と同じなので易しいはずなのに、なかなか上達しないと嘆いてましたが。
投稿: 佐渡 | 2010年8月31日 (火) 22時12分
河野先生、こんにちは!
韓国語を勉強されているのですね♪
NZの高校へ通う我が子は、
韓国人のお友達の影響で
韓国語を日本に帰国していた冬の間に
大分分かるようになったらしいのですが
今は、年度末(11月)の学科試験に向けて
それ以外の勉強で、なかなか韓国語までやっていられない…と嘆いておりました。
韓国語は学科にはないそうで…。
我が子と一緒に、韓国ドラマを観ていて
私も少しずつ分かる単語が増えてきたのは、とてもうれしいな~って思います!!
英語も、こんな風に楽しんで学べると子どもたちもHappyでしょうね♪
検定、がんばってください!!
投稿: おやイスト みんと | 2010年9月 2日 (木) 00時41分
ニユー桑本さま
ニューさまには大変お世話になりました。沢山購入していたのですが。最近も行っていますよ。ただ、店頭だけで、中まで入らないことがお多いので。今度は中まで入るようにします。アキハバラ塾に入られたのですね。いつかお会いできることがあるでしょうね。頑張りましょう。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年9月 5日 (日) 07時00分
kanahaさま
kanahaさまも韓国語を?
私は楽しいのですが、何しろ記憶力が・・・。後一週間、頑張りますよ。お嬢様、素晴らしいですね。素敵なドクターになられますように。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年9月 5日 (日) 07時06分
佐渡さま
ハングルは、日本語と似ている言葉もあるし、文法が同じなので、分かりやすいはずなのですが。記憶力が乏しくなった身には、なかなかしんどいです。
この前に戴いたコメント、内容がまちがったブログの紹介ですので、アップしませんでした。例の件、遺族に医療費の請求は行っていません。市が負担するか、国が負担するか論議されているところまでは知っているのですが。了承くださいませ。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年9月 5日 (日) 07時09分
おやイスト みんとさま
ええ、楽しいのですが。何しろ、記憶力が・・。その分、努力しないといけないのですが、今度はなかなか時間がなくって。苦労しております。後一週間です。いつもコメントありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年9月 5日 (日) 07時12分