広島車いすダンスくらぶの公演のご案内です。
今年も広島車いすダンスの公演「魂のパフォーマンス2010」が行われます。
私は、3年前にご縁が出来てから、いろいろとお付き合いをさせて頂いています。
広島車いすダンスくらぶのダンスは、障がいを持つ人と持たない人が、共にダンスを楽しみます。それは、素敵で感動的で、芸術の領域に達していると思います。
昨年は、数々のステージを国内と韓国釜山で行いました。今年は海外はやはり韓国の大邱(てぐ)で行われる予定です。
広島で行われる公演をぜひごらん下さい。これほど感動する舞台もめったにないと思います。連絡先は、チラシをクリックして頂くと大きくなりますので、そこに書かれています。私のクリニックでも、チケットを売っていますので、ご利用ください。
昨日は、お昼は帝王切開の手術。先日まで私のクリニックで経過を診ていた方が、どうしても逆子が治らなくっての帝王切開でした。元気な女の子が生まれて、一安心です。来週火曜日にも帝王切開の予定です。元気な命が生まれる手術は、また感動的で大好きです。
昨日の夜は、kei.先生のお花とお茶を楽しむレッスンでした。『7月 Seasons Garden-夏のみどり』。ウォーターマッシュルームを植えました。マッシュルームのようなかわいい葉っぱです。水が大好きで、一杯一杯水をいれても大丈夫な植物でそうです。もっと大きい鉢でしたら、水草のようにこの中にめだかをいれてもいいのだそう。鉢は、スペイン製の緑のガラスです。斜めになっていて面白いので、横から撮りました。白いのは、真っ白の貝殻です。デジカメのSDカードを入れ忘れて、携帯での撮影です。
忙しい毎日。こんな時間をむりやりにでも作ることで、少しの間でも、緑や花や土に触れることができて、ほっとします。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント
はじめまして。1週間ほど前に調べ物をしていて偶然ここを見つけました。以前著書を読ませていただいてひじょうに関心を持った方のブロ具でしたから、興味深くバックナンバーを最初から拝見させていただいております。コメントは全部読み終えてからと思っていましたが、逆子のお話しが出ておりましたのでついパソコンの前に座りなおしてしまったしだいです。
実は、広島市内には逆子をお灸で治せる鍼灸師がいらっしゃいます。足の第5指のつぼに小さなお灸をすえると伺っています。効果があればその場であかちゃんが回転するのを触察できるとおっしゃっていました。もし、お母さんの体にメスを入れないで済むのならそれも選択肢の一つかと思い書き込ませていただきました。医師の河野さんに失礼な書き込みでしたらお許しください。
今日は参議員選挙投票日、平和と人権を大切にしてもらえる方に一票を投じて参ります。
河野さんのご活躍を四国の地から応援しています。どうぞお身体ご自愛くださいますように!
投稿: 美賀 | 2010年7月11日 (日) 04時01分
美代子先生、レッスンお疲れさまでした。
この時間をご自身のゆとりの時間として楽しんでいただけるならとてもうれしいです。
それが私のこのレッスンを行う目的だからです。
大切に思っていてくださってありがとうございます。
投稿: kei. | 2010年7月12日 (月) 17時51分
美賀さま
コメントありがとうございます。ええ、そのお灸のことはよく知っていますよ。他にも逆子体操や、外回転術や、水泳など、色々と方法はあります。でも、どうしても回らない場合、それは、それなりに理由があるのですね。この方の場合は、へその緒が首に巻きついて、きつかったのです。だから回らなかったのてすね。帝王切開でよかったと思いました。これからもどうぞよろしくお願いします。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年7月14日 (水) 08時34分
kei.先生
ありがとうございます。これからも、レッスンよろしくお願いします。次回、久々のビデマイヤ、楽しみにしています。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年7月14日 (水) 08時36分
大変お忙しい中ご丁寧なお返事をくださり本当にありがとうございます。少々慌てて書き込みしたこと反省しました。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
機会があれば講演もぜひ拝聴したいと、心密かに願っています。
投稿: 美賀 | 2010年7月17日 (土) 11時35分