« 性教協夏期広島セミナーから①アサーションの授業 | トップページ | 性教協夏期広島セミナー③少年非行について。 »

性教協夏期広島セミナーから②怒りの背景を伝える

 ワークシートの用紙にそれぞれ記入した後、発表があります。

②その時のあなたの気持ち  心配だった、悲しかった、いらいらした、くそっ、もう知らん。

③その時のあなたのねがい 来てほしかった、子連のならこれんと言ってほしかった、気持ちを知ってほしい、一緒に遊びたかった、一緒にいろいろなところに行きたかった。

④これからしてほしいこと、してほしくないこと あやまってほしい、出来ない約束はしないでほしい、

などなどが発表されました。

 続いて、次のような用紙を声を上げて読みます。友達役、Aさん役、Bさん役に分かれて。

次の日の朝、学校に行くと、その友だちが「おはよう!』と笑顔で近づいてきました。あなたは、その友だちに

Aさんの場合

友だち; ( 向こうから手をふりながら近づいてきて)  「おはよう!」

Aさん; 「あ、おはよう・・・」

友だち; 「ねえねえ、今日学校から帰ったら、君んちで遊べる?」

Aさん; 「う、うん・・・」

友だち; 「だめ?」

Aさん; 「えっ・・・、いいよ・・・。遊べると思うよ。」

Bさんの場合

友だち; (向こうから手をふりながら近づいてきて)「おはよう!」

Bさん; 「なんだよ!」

友だち; 「ねえねえ、今日学校から帰ったら、君んちで遊べる?」

Bさん; 「なに言ってんだよ、おまえ。きのうは、どうしたんだよ。公園でずっと待っていたんだからな。おまえなんか、二度と遊ぶか!」

 さあ、これらのAさん、Bさんは、うまく自分の気持ちを伝えることが出来たでしょうか。

アサーションでいうと、Aさんは、ノン・アサーティブ(非主張的) Bさんはアグレッシブ(攻撃的)となります。

では、どう話したらいいのか、自分の気持ちも分かってもらえて、自分も友だちのことが分かり合えて、という、まさにアサーティブの会話の練習です。

 性教育は、コミュニケーションを学ぶことでもあります。

 日ごろ診療していて、特に若者達の自己表現が下手で、会話力が落ちていると感じます。また、高年の方たちも、パートナーとの会話が不足しています。「黙っていても分かるはず」これで生きてきた結果、はっと気づいたら、大きな亀裂が出来ていたとか。また、怒りを暴力で表現するしかない人たち、これはDVや虐待にもつながっていきます。

 これらの思いがすっきりする、とてもいい模擬授業でした。そして、こんな授業を実際学校でしてもらえる生徒達はしあわせだなあ、とも思います。この授業のあと、生徒のけんかの時、どうしたん、気持ちを言ってごらん、という両者から話を聞いて、仲直りをする指導がとてもスムーズになったといわれていました。それから、いろいろな気持ちの絵は教室に貼ってあるのだそうです。そしたら、自分は今、何番と何番なんよ、と、訴えてくる子もいると。かわいいですね。

 この後、下西さんの、非行や犯罪を犯した人たちのお話も素晴らしかったので、それもお伝えしたいと思います。

2010_07270002 夏期セミナーの前日、スタッフで行った「にんにくやマナオ」の料理です。立町郵便局の二階です。にんにく料理なのかと思ったら、そうではなく、タイ料理がメインで、それは美味でした。ココナッツがふんだんに使われていました。ココナッツ大好きです。    


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 性教協夏期広島セミナーから①アサーションの授業 | トップページ | 性教協夏期広島セミナー③少年非行について。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 性教協夏期広島セミナーから②怒りの背景を伝える:

« 性教協夏期広島セミナーから①アサーションの授業 | トップページ | 性教協夏期広島セミナー③少年非行について。 »