事故その後です。
こんなものを頂きました。あはは、歯が笑ってる!!写真ではちょっと分かりにくいけれど、透明で金箔をはさんだ歯です。「Keep Smiling」と書いてあります。お手紙と一緒に送ってくださいました。このごろの立て続けの事故のお見舞いということで。早速お守りとして携帯に付けました。
ヨボG先生、ありがとうございます。大切にします。これを見て、難しい顔からいつもニコニコするように心がけますね。感謝です。
皆様にご心配をおかけした事故二つのその後です。
昨日、初めの追突の運送会社の保険会社からお電話がありました。車の修理の請求書が来たので、直接修理工場にお金を支払いたい。ついては、示談書をつくるので、それにサインを、ということでした。それは、全部の示談ですか?体も?と聞くと、いえ、車だけの示談です、と言うことでしたので、「はい、分かりました。サインします。ところで、修理費はいくらでしたか?」と聞きました。「24万何千円か」でした。「わあ、結構かかりましたねえ、バンパーを変えたからでしょうねえ」と言うと、「ええ、バンパーは高いですから」ということでした。私の体の一部のようになっているお気に入りの大切な車です。修理してつぎはぎしながらでも、大事に使いたいと思います。
むち打ちは、まだ頭と首の後ろから肩にかけて重くてつらいのですが、なかなかリハビリにもマッサージにもいけません。これもそろそろ終了にしなければならないのでしょうが、いつを区切りしたらいいのか、またドクターと相談してみます。
私のボコンと腫れた膝です。一週間前の自転車で車にはねられたときの打ち身です。全体が黒だった内出血が大分色が引いて黄色くなって来ました。一部赤黒いのが残っています。
昨日、病院に一週間ぶりに行きました。膝の上が痛くて、そして特に上側の腫れが引きません。痛いのは上なのに、内出血はどうして下なのでしょうか、と聞くと、血が下がったのでしょう、ということでした。上の腫れがボヨボヨしているので針を刺されました。
18ゲージ、ピンク針のぶっといのです。でも、何も抜けませんでした。腫れてるだけなのでしょうねえということでした。
それと、左の手首の捻挫の小指側の腱がまだ痛くて、仕事に差し障ります。産婦人科の診察は、左手をよく使います。特に、膣鏡を広げるときには左手の力が要ります。その時にズキッと来ます。いちいち痛いと言ってはおれません。仕方がありません。でも、手首が回らなかったのが、それはずいぶん楽になって来ました。
新たにシップをもらいました。それにしても、シップと言うのは、よく効きますねえ。シンシンとして、とても気持ちがよくって痛みが引きます。
車の運転手さんから、昨日電話がかかって来ました。お怪我はいかがですか、と。ええ、大分痛みは引いてきました、とお答えしました。心配なのでしょうが、ただ忙しい診療の最中に電話をしてくるのはカンベンよ、と思います。今度電話がかかってきたら、そう言いましょう。
二つの事故とも、本当にこの程度ですんでよかったと思います。一つ間違えれば、もっとひどいことになっていたかも、とぞっとします。でも、まだあの真っ黒い車が大きく迫ってきたあのときの姿が頭に浮かんでは怖い!と身震いします。
その時の自転車には乗れません。壊れたのですが、修理もする気になりません。保険会社は、修理をといわれますが、もう、ぼろ自転車ですからいいです。では、廃車にするのであれば原価償却をしてお払いしますといわれたのですが、減価償却をするとただになってしまいます。六段切り替えのそれなりの自転車でしたが、もう長く乗っているので。だから、保障もいりませんと言いました。家には、もう一台ぼろ自転車があるので、それに乗っています。
まあ、忙しくしている間に徐々に体もいえていくのでしょう。これ以上、何も起こりませんように、慎重に、慎重に行動しています。休みがないので、御祓いにはまだ行けていません。行くまで何も起こりませんように。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント
湿布がきいて、痛みがひくとお聞きして、少しほっとしました。
さらに回復なさいますように(^ー^)
それにしても、先生のバイタリティには、驚いています。
しっかりとした信念をお持ちの先生だからこそ、痛みを克服しておられるのでしょう。
あやかりたいものです。
とはいえ、くれぐれも無理はなさいませんよう(^ー^)
投稿: 美代美 | 2010年6月19日 (土) 10時52分
驚きました。
貴重なブログの一頁に採り上げていただき、誠に恐縮です。
末端の一ファンとして、ちょこっとでも応援メッセージが届けばという気持ちだけですので・・・。
確かに状況だけ聞けば、“この程度”でよかったとも思えますが、やっぱり“相当の程度”のご様子ですね。焦りは禁物かと思いますが、心身共に順調に回復していかれますよう、心から祈っています。
投稿: ヨボG | 2010年6月20日 (日) 23時51分
美代美さま
数々のアドバイス、本当にありがとうございます。感謝しています。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年6月21日 (月) 08時10分
ヨボGさま
ありがとうございます。みんなに見せびらかしました。見た人みながニコニコと笑います。携帯と共にいつも持ち歩きますね。感謝です。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年6月21日 (月) 08時12分