「性教協広島サークル夏期セミナー」のご案内です。
私のブログは、あれこれ分裂しているなあと思いながら。私の活動のメインである性教育のセミナーのご案内です。
毎年恒例の夏期セミナー、今回は第23回となります。性教協の仲間たちとの年5回の例会、そしてセミナー、その活動も23年目となりました。正に継続は力なり。何があっても、とにかく続けること。めげないでこつこつと続けて来ました。
今回は、私が性教協の全国大会で理論講座の一つを受け持ちます。その内容を広島の皆様にもお話しします。
それと、仲間の城さんの講座。城さんは小学校の教師です。彼の実践や現場での話しを聞くたびに、いつも彼に習う生徒も親も幸せだなあと思います。一人ひとりの生徒を本当に大切にしています。その彼の「気持ちを伝えるえよう~わたしもあなたもOKのコミュニケーションを~」という、実際に子どもたちにした授業を模擬授業して頂きます。
私もクリニックにやってくる若い人たちと話していて、本当に若者達の会話力が落ちていると実感します。コミュニケーション力をつけるというのは、性教育の大切な課題のひとつです。その実際の授業は子育てをしている方にも、即お役に立つことと思います。
そして、メインは下西さや子さんの講義です。下西さんは、このブログでも度々取り上げている子どもへの暴力防止プログラム「CAP広島」を1995年に立ち上げ、その理事長を勤めています。彼女たちの活動もまた、この15年、やはりこつこつと継続しています。また、下西さんは、少年院の相談役を勤め、子どもの虐待にも詳しい方です。
久しぶりに下西さんの話を聞くことができると、今からワクワクしています。
多くの方に参加していただきたくご案内します。チラシはクリックすると大きくなります。詳しくごらん下さいませ。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント