« 「性教協広島サークル夏期セミナー」のご案内です。 | トップページ | ダイエットぞうすい、ムチウチ、ミニうちわ。 »

ACのCM「これでいいのだ」

 昨日は、とてもしんどい患者さんがやって来ました。しんどいって、患者さんではなく、私が。私たちの仕事は、どんな人が来ようとも、決して診療拒否は出来ません。若いときのように大ゲンもできません。

「もう二度と来ないで下さい」と言えたら、どんなに楽か、と思っても、それは出来ません。いつも笑顔で対応していると、その分、こちらにストレスが来ます。昨日もその人が帰った後、ずっとその人のことが頭に媚りついて、その時のやり取りを何千回と頭の中で繰り返しています。

 この仕事に着いて38年、どれだけ続けても、やはり心無い人の言葉には傷つきもします。

 寝ていてもそのやり取りがずっと続いていて、早くに目が覚めてしまいます。

 そんな今朝、早くテレビをつけていたら、公共広告機構のCMが流れました。

「うまくいかないときやつらいことがやってきたとき、『これでいいのだ』赤塚不二夫さんの言葉をつぶやいてごらん。そうすれば、世界は案外、笑いかけてくれるから。あなたの人生は一度きりのもの。あなたの人生はあなただけのもの。どうか、あなたの人生を大事に生きてほしい。あなたはあなたでいいのだ。」

あれえ、私に向かって言っている!!と思いました。

私は、もう何100回と、こんな思いになることがありました。その時には、ただ、じっと耐えること。耐えていれば、そのうち、だんだんと心の傷がいえていきます。というより、次の問題が起こってそれ所ではなくなる、というのが本音でしょうか。仕事を続けるということは、こんな思いを耐えて行くということでもあるのでしょう。

さて、その患者さんが来る前、昨日のお昼に行った大九州展。

2010_06040001 時間がない中、急いで買った物です。すでに一番買いたかったソンバーユ、馬油は買っています。その中でもヒノキのバーユが好きで使っているのですが、丁度なくなりそうなので、真っ先に買いました。それとバーユのシャンプーの詰め替え用。

 昨日買ったものは、沖縄の島唐辛子と島ラー油、黒糖と生モズクです。

島唐からしは、小さな唐辛子が泡盛に漬けてあります。ラー油はゴマやにんにくやいろいろなものが混ぜてあります。どう使い分けますか、と聞くと、「唐がらしは激辛、ラー油はピリ辛」といわれました。その場で生モズクに島唐がらしをかけて試食させて下さったのですが、それは美味しい。そして辛い。気に入って買いました。夕食に早速ほうれん草のおひたしにかけてみると、うーん、辛い、でもおいしい、でしたよ。

 黒糖は、スペアリブを煮る時などいろいろに使えます。1050円で800グラム、どっさりです。これと以前買っている桂皮(ニッケの皮)としょうがを入れて韓国の飲み物スジョンガ(水正菓)を作るつもりです。

 沖縄の生モズクは、こりこりとしてコこれまで食べたことのない食感でした。

 あと、大村寿司を買って夕飯に食べました。さば寿司と巻き寿司、サイコーでした。


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 「性教協広島サークル夏期セミナー」のご案内です。 | トップページ | ダイエットぞうすい、ムチウチ、ミニうちわ。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ACのCM「これでいいのだ」:

« 「性教協広島サークル夏期セミナー」のご案内です。 | トップページ | ダイエットぞうすい、ムチウチ、ミニうちわ。 »