« 和みカフェ、たこ焼き、IPad。 | トップページ | クリニックのベランダのお花たちです。 »

「8.6ヒロシマ平和の夕べ」のお知らせです。

 昨年の8月6日、YMCAホールで行った「平和の夕べ」、今年も開催ことになりました。昨年の仲間達と集まっては、準備をしています。今年、2010年の呼びかけ人は秋田明大(今、自動車整備工) 原伸幸(百姓や会、長崎被爆二世) 立川久美子(スペイン・バルオーナー) 中村周六(浄土真宗本願寺僧侶 釈等正) 横はぎ智恵(ハンドインハンド広島代表)の方々です。

Img125 Img126 そのチラシが出来上がりました。表、裏ともクリックすると大きくなります。ぜひ見てください。

 昨年私がした平和講演は、今年は作家の高史明さんにお願いしました。高さんは「ヒロシマの継承と連帯を考える」のテーマでお話しして下さいます。

 今年は被爆65周年。韓国併合100年という節目の年になります。

 高史明さんのことは、このブログにも以前書いたことがあります。あの「ぼくは12歳ー岡真史詩集」を出版された方です。チラシの紹介を転載します。

「1932年、山口県下関市生まれの在日朝鮮人二世。本名金天三(キムサンチョム)。上京し、さまざまな職業につきながら、政治活動に参加。71年、長編小説『夜がときの歩みを暗くするとき』(筑摩書房)で作家デビュー。74年、生い立ちを綴った『生きることの意味』を発表。岡百合子夫人との間のひとり息子である真史くんが12歳で自死。深い悲しみを契機に一層親鸞に親しむ。76年、遺稿詩集『ぼくは12歳-岡真史詩集』を妻とともに出版。75年に日本児童文学者協会賞、93年に第27回仏教伝道文化賞を受賞。現代世界の闇と向き合い、未来への不安、無力感、喪失感と闘う21世紀の若者にやさしく語りかけている。最新の著書は4月に『高史明の言葉ーいのちは自分のものではない』(求龍堂)、6月に『月愛三昧ー親鸞に聞く』(大月書店)。」

 司会は私が。そしてリレートークは広島県被団協副理事長の池田精子さん、沖縄・読谷村議員、反戦地主の知花昌一さんなどが行います。

 さらに関連企画として、8月5日には、上関・祝い島現地交流ツアー」を行います。8月7日には被爆電車・平和学習があります。この被爆電車は昨年も大人気で、電車が一杯になりました。今年はさらに充実させて、電車に乗った後、平和資料館東館地下会議室(いつも修学旅行生が被爆者の語り部を聞く部屋です)で、電車内被爆者の米澤鐵志さんと、福島和男さん(『平和公園の下に眠る幻の中島界隈 原爆家族を捜して』を自費出版)のお話しを聞きます。

とても充実した内容になって、ワクワクしています。と同時に、私も司会という重責を担いますので、勉強しなければなりません。また時々ご案内をしますね。


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 和みカフェ、たこ焼き、IPad。 | トップページ | クリニックのベランダのお花たちです。 »

コメント

8月6日は、今年も参加できそうです。
前後の企画に参加できません。残念です。

投稿: やんじ | 2010年6月 1日 (火) 16時39分

わぁ、かの有名な全共闘秋田明大さんお元気なんですね。なつかしい時代の人ですね。
原さんもお名前は聞いていますが百姓やに行った事はありません。友人からお話は聞いています。
それに、高史明さん。若い頃に彼の本を読んで感銘を受けましたが、もう本の題名を忘れてしまいました。
多分、歎異抄に関しての本だったような気がします。
素晴らしい企画ですね。
ご本人に会ったことが無いけれどお話を伺いたいひとばかり。YMCAだと便利がいいので一人でも行けそうです。こう言う会に誘える人が少なくなりました。

投稿: 初ちゃん | 2010年6月 1日 (火) 23時28分

先生、こんばんわ。お体、大丈夫ですか。準備に追われそうですね。

6日、楽しみにしております。

投稿: アン | 2010年6月 1日 (火) 23時39分

やんじさま
講演に来ていただけるのは、とってもうれしいです。後の交流会もぜひ出席したくださいね。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年6月 2日 (水) 07時37分

初ちゃんさま
わあ、来ていただけるとすっごくうれしいです。秋田さん、準備のためにお会いしていますが、当時のかっこよかった闘志が今はすっかり好々爺です。時の流れを感じます。(あっ、私もだ)。知花さんも変わらず闘い続けているし、皆さん本当に素敵です。高史明さんの講演録を読みました。ものすごいです。きっとすばらしいお話しが聞けることと思います。どうぞ、楽しみにいらっして下さいませ。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年6月 2日 (水) 07時42分

アンさま
どうぞ、楽しみにしてください。来てくださること、とってもうれしいです。コメントありがとうございます。元気が出ます。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年6月 2日 (水) 07時43分

nakamurasyurokuさんてのは、あの中村さん?でしょうね。

投稿: かわい | 2010年6月 3日 (木) 19時30分

かわい様
ええ、そうなのです。あの周六さんは今はお坊さんなのです。とっても優しい抱擁力のあるおぼうさまです。
ところで、お体は大丈夫なのでしょうか。どうぞお大事になさって くださいませ。 こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2010年6月 4日 (金) 00時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」のお知らせです。:

« 和みカフェ、たこ焼き、IPad。 | トップページ | クリニックのベランダのお花たちです。 »