« 「SONY」「ソニー」はいけん。 | トップページ | 今クリニックで起こっていること⑧大学生の妊娠。 »

今クリニックで起こっていること⑦不登校だった彼女に彼氏ができた!

 昨日の患者さんでとてもうれしいことがありました。

 彼女は14歳の時から私のところに通っています。初めてきたのは、中学校二年生。月経の量がとても多くて痛くてつらい子でした。ある日、学校で血液を漏らして、スカートを汚してしまい、それを男子生徒に笑われて、以後不登校になっていました。涙をためて下ばかり向いている、暗い少女でした。

 私は、月経の量を減らし、痛みも軽減させるように治療をしました。その治療は、ずっと続いています。不登校、それから拒食症にもかかり、とてもつらい日を過ごしました。

 ほとんど学校にいけなかった彼女ですが、そんな彼女を受け入れてくれる高校もありました。男子のいない、女子校です。登校できるようになった彼女は、高校でとても頑張りました。成績が学年で一番。そして、難関の大学にも入ることが出来ました。

 大学も頑張って卒業。今、元気で働いています。その彼女が、昨日、お薬を取りに来て、なんだか言いにくそうに「聞きたいことがあります。」と言います。その質問で、私は、「彼氏が出来たの?」と聞きました彼女は両手で顔を覆って、うなづきました。

 私は本当にうれしかったのです。14歳以来、男性不信になっていた彼女に彼氏が出来た!うれしくて、「良かったねえ!!」と喜びました。もう、彼女は30歳になります。30歳で初めて好きな人とのお付き合いが出来るようになりました。長い道のりでした。

 彼女のことがあって、そして同じようなつらい月経症状で来る少女に接して、私は講演の中で、生理痛を我慢しないようにと話した後で、必ず男子生徒に向かって話します。

「女性はこうして毎月のようにしんどい月経を耐えているのだから。女性をいたわらなければというのは、こういう所からも来ているのよ。それと、もしも血液でスカートやズボンを汚している人がいたり、ナプキンを落としてしまった子がいたら、そんなときには、決してからかったりしてはいけませんよ。」

 こんなことは、男子生徒にもきちんと月経の仕組みを学んでもらわなければいえることではありません。それなのに、まだ、いまだにというか、ここに来て、「女子生徒にだけ生理の話しをする」という小学校が出てきています。男子に教えると、変な興味を持つから、と。

 体を知るということは、決していやらしいことでも、はずかしいことでもありません。大人になっていく上でとても大切なこと。男性も女性も男性の体と女性の体双方をちゃんと知ること。それがすべての基本であると思っています。知った上でいい関係を作っていけるように。知らしめないからこそ、逆にゆがんだ興味を持ったり知ろうとして危険な行動を取ったりする男性も、かわいそうだと私は思っています。

 昨日の彼女、長い道のりをたどって来た彼女が、いつかは子どもを持てるようになったら。その時、私は本当に心から喜ぶことができるでしょう。それまで、彼女の体をささえながら、そっと見守りたいと思います。

 


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 「SONY」「ソニー」はいけん。 | トップページ | 今クリニックで起こっていること⑧大学生の妊娠。 »

コメント

とても感動しました。本当に良かったですね。女の子はとても苦労しながら毎月過ごしていること、先生どうぞこれからも男の子たちに教えてあげてください。勿論男の子を持つ母親もしっかりしていないといけませんよね。それから私の娘も拒食症が3年ほど続いているので、とても希望の持てるお話でした。ありがとうございます。・・河野先生、娘もいつか自分を取り戻せる日がきますよね?

投稿: ミッキー | 2010年3月18日 (木) 15時42分

男性不信になってしまった娘さん,長い間お気の毒でしたが,
本当に本当に良かったですね。
お相手の方と,お互いに信じ合えるすばらしいおつき合いになればと,
見ず知らずの私ですが,心からお祈りします。


以前にもコメントさせていただきましたが,
生理のしんどさを
「病気じゃないんだから」というひと言で
耐えなければいけないものと思い込んできた世代として,
これからの女の子,いや女の子だけじゃなく男の子にも,
正しい知識を持ってほしいと心底思います。


「変な興味を持つから」とは
いったいどういうことなんでしょう。
そういう発想こそが「ヘン」だなぁと思います。
小さいうちから「当たり前のこと」として学んでいれば
変な興味なんておこりっこないと思うのですが・・・。


私は,先生のご著書やブログに接して,
まだ小さかった息子にも女性の生理について
少しずつ話をしてきました。

いまだに生理痛のしんどい私ですが,
この頃
「おなか,大丈夫?無理しないでね」
と声をかけてくれるようになりました。
本当に自然に性差の違いを受けとめて,
決して興味本位でなく心配してくれる言葉に
涙がこぼれそうになりました。

これから思春期を迎えて
いろいろな情報が彼を取り巻くことになると思いますが,
一番最初のスタートに
母としてきちんと伝えておくべきことを伝えられて良かったなと思います。

「変な興味」など持たずに,
このまままっすぐに育ってくれますように。

投稿: Hoch | 2010年3月18日 (木) 16時58分

まだまだ古い考えの学校ってあるんですね。
私の中学校の時の担任は20年くらい前ですが、男女の前で色々な性教育をしてくださいました。
河野先生の本も教材でした。
先生が集まる参観日では、一人一人にコンドームまで配って避妊について教えてくれました。
今思えばすごいですよね。
この先生は女性でしたが、男性の先生も男女の前で性教育をしていました。

投稿: かお | 2010年3月18日 (木) 22時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今クリニックで起こっていること⑦不登校だった彼女に彼氏ができた!:

« 「SONY」「ソニー」はいけん。 | トップページ | 今クリニックで起こっていること⑧大学生の妊娠。 »