東京でのマッサージと北京ダック
先日の東京でのことです。都会の人はよく歩くとみんなが感じることではありますが。今回も私もとてもよく歩きました。会議の場所は汐留。日ごろ、場所がよく分からない時にはタクシーを使ったりします。でも、その日はちょうど東京マラソンの日なので、地下鉄を乗り換えながら、標識を見ながら行きました。そこに行くまでにずいぶん歩きました。その上、会議の後、汐留から新橋まで歩きです。一駅ですぐと聞いたのですが、それでも階段を上ったり降りたり。足が、足が・・・です。特に左足がいけません。
で、久々に赤坂のマッサージに行きました。
台湾式の足つぼと、全身のマッサージです。足は男性が、全身は女性がと、入れ替わってしてくれます。特に、足は熱い蒸しタオルを膝下全体に巻いてくれて、その上からパンパンと叩いたり、もみもみしたり、これがとっても気持ちがよくって。時間があれば太ももまでしてもらうのですが、短時間なのでちょっと残念。それでも、足全体がはれ上がっていたのが、すっきりです。足のサイズが縮んだのでしょう。靴も大きくぶかぶかになりました。
全身は、やはり蒸しタオルを背中に乗せて暖めた後、天井に渡された棒を持って、小柄な女性が足で揉んでくれます。うつぶせの体に二本足で乗ったり、私の上に四つんばいになったりして、手や膝などをフルに使って揉んでくれます。
まあ、本当に気持ちがよくって、すっかりリラックスしました。来て、良かった!です。
その後、娘と待ち合わせて夕御飯です。以前、見つけて気になっていた中華料理、それも北京ダックの専門店に行ってみました。地下に下りて行く、24時間営業のレストランです。
北京ダックは一羽丸ごとの注文になります。二人では多いのですが、それでも、あとの持ち帰りO.K.ということなので頼みました。他のちょっとした料理(これも安い!ピータンの肉包みとか、コレで210円です)を注文して食べながら待っていると、しばらくして、こんがりと焼かれた北京ダックが運ばれて来ました。コックさんが皮をはがしてくれます。
この皮と白ねぎとキューリを甘味噌をつけた薄いパンで包んで食べます。パンはどっさり来ました。残った身は野菜と共にいため物に。骨はスープにして出て来ました。全部丸ごと一羽を食べます。本当に美味しくて、大満足。全部で3800円です。当然食べ切れませんでしたので、持って帰りました。一つずつ、とても丁寧に包んでくれました。二人では多いので、また、何人かで行きたいところです。
私は飛行機の時間が迫っていたので、娘一人を残して急いで帰りました。娘は、一人杏仁豆腐を食べて帰ったそうです。それもとっても美味しくて「ママにも食べさせてあげたかった」だそうです。
一泊二日のバタバタとした出張でしたが、それでも食べることと、マッサージをも満喫して、充実した東京行きでした。
今日の5時半、見てくださいね。感想や質問がありましたら、よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント
東京でのマッサ-ジと北京ダック、いいですね~♪
テレビ、拝見致しました。母も見ました。
(昨夜、患者会の連絡網でも流れましたよ。)
TVの前に陣取って今か、今かと待ちました。
え~!たったこれだけ?!の肩すかしでしたね。
やはり先生のお話は講演じゃないと真意が
伝わらないなと感じました。
先生が検診の大切さを力説されているのに、
街の女性は他人事のように思っていて、残念です。
子宮がん・乳がん共に受診率が20%とは・・・
国が重い腰を上げてやっとクーポン券を配ったのに、
利用しなければ廃止されてしまいます。
患者会としても検診率アップの為に出来ることを
考え、やっていきます。
投稿: 波 | 2010年3月 2日 (火) 18時19分
波さま
見てくださってありがとうございます。本人もびっくりの短時間の編集で。まあ、テレビ局の都合もあることなので仕方ありません。少しでも、検診を受ける人が増えてくだされば、うれしいのですが。これからも啓発活動に頑張ります。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年3月 5日 (金) 22時13分