新型インフルエンザ、増加に転じています。
新型インフルエンザの感染は減っていると報道されていますが、ここに来て、また増加に転じています。広島市医師会では、全患者さんの発生をファックスで報告するようになっています。当院でも、インフルエンザテストで陽性が出た患者さんについては、すべて報告しています。そして、週に一回ずつ医師会検査センターインフォメーション週報感染症情報として報告されてきます。
それによると、先週、1月4日から10日までの一週間に広島市医師会に報告があったA型インフルエンザの発生は1274ででした。その前の一週間では、908でしたので40%もの増加です。一番多いのが20代の412です。4歳未満が159(先週より67%増加)。5~9歳までが121(同70%増加)。10~14歳までが59(55%増加)。15~19歳が117(65%増加)と、子ども達、若い人たちに最も増えています。まだまだ油断なりません。
今日からセンター試験ですね。広島では、やっと14日から中・高校生にもワクチンの接種が可能になりました。ワクチン接種から免疫を獲得するには3週間かかることを考えると、遅いですね。もっと早くに接種してあげるべきなのですが。
今、私のクリニックで患者さんや妊婦さんからよく聞くのが、「夫がインフルエンザに罹った」というものです。健康な大人の方たちには、いつになったら接種が可能になるのでしょうか。どうも、後手後手になっていると思うのですが。
昨日のお昼ごはん、40分しかないところ、大急ぎで中華街展に行ってきました。広東焼きそばです。スープとざーさいがついて840円。日ごろのランチに比べると高めですが、さすが、美味しかったです。
昨夜も義弟の病院に行きました。とても厳しい状況で、いつどんなことが起こるかわかりません。本当にかわいそうで。
このブログも更新できないことがあるかも知れません。皆様のブログ、なかなか訪問できないのが続いています。すみません。
コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。
| 固定リンク
コメント
突然で申し訳ございません。
私、匿名希望の者で失礼致します。
昨年の12月18日のコメント欄で広島でのパイプカットを希望されてる方へのアドバイスをしていらっしゃる様でしたのでメールおりますのでをさせていただきました。
私、匿名希望も広島でパイプカットを希望いたしておりましてどの病院が良いのかよく分からないままで今現在にいたっております。
もしよろしければアドバイスを戴けたらと思っております
投稿: 匿名希望 | 2010年1月16日 (土) 20時41分
匿名希望さま
今、市内のほとんどの泌尿器科では、パイプカットをしていません。いわゆる美容外科、形成外科でやっています。私の信頼する形成外科を子メールでお知らせしますね。お返事遅くなってすみませんでした。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2010年1月21日 (木) 12時13分