大分と徳山で食べたもの
大分のだんご汁のだんごは、おだんごの形をしてしません。うどんの太いのと言っていいと思います。味噌煮込みうどんのようなものです。お野菜たっぷりです。それに、ここでは、たっぷりのおかずが出て来ました。「まあ、韓国みたい」。これらは、お店で売っているものの試食をこうして出しているのです。しっかりいただいて、講演に行きました。
講演がすむと、すぐに竹田津港に行き、フェリーに乗りました。帰りのごはん、どこか下松のサービスエリアででも食べて帰ろうか、と言っていたのですが、それもなんだか冴えないねえ、となって。
そうそう、私が泊まって御飯を食べたことのあるホテルに行きましょう、となりました。周南のホテルサンルート、徳山港のすぐそばです。そこの一階のレストランに行くと、メニューが一つしかありません、ということでした。「でも、以前、ここでふぐのコースを戴いたたのですが」と言うと、それは今は予約制となっているのだと。残念だけど、では、その一つだけのメニュー、二千円の定食を頼みました。
二千円だから、たいしたことはないかと思っていたのですが。まず、前菜が出て来ました。洋風の、なかなかおしゃれでおいしい前菜でした。
そして、その後に、どーんとでっかいお膳が来ました。豪華なのに、びっくりです。お肉なんて、とっても柔らかくて、それもバルサミコ風の味付けが、とても気に入りました。が、何しろ量が多くて。食べきれないのが残念です。
そして、その後には、デザートまで。
生の果物にジュレとチョコレートケーキが載っていました。以上、満足満足....
| 固定リンク
コメント