中学生への講演と、藤原教授叙勲祝賀会
昨日は、午後三次市の中学校で生徒に話しをしました。全校生徒体育館で、ということでしたが、今、インフルエンザで三年生の一クラスが学級閉鎖中。体育館は寒いし、ということで二年生だけに音楽室で話しました。ここなら、暖房が入るし、一学年がぎゅうぎゅう詰めですが、ちょうど入るということで。
120人相手に、マイクなしの地声で二時間、さすがに最後の頃は、のどに来て、水を飲みながらの話しになりました。
今、どんな地域でも、携帯の掲示板や出会い系でのトラブルが起こっています。保健室の先生から、それは犯罪につながることだから、としかいえなかったのが、私から具体的に言ってもらって本当に良かった、と言っていただいて、ほっとしました。
講演後、急いで広島に帰り、今度は私の恩師の藤原篤先生の叙勲のお祝いの会に行きました。藤原先生は、私が広島大学の産科婦人科学教室に入局したときの教授です。まだ先生も若く、就任したてで、私達が第一号の弟子になります。
そんなことで、私は花束贈呈の役をおおせつかりました。喜んでお渡ししました。
沢山の先輩や同僚の方達に会って、入局当時のことを思い出しました。いつか、その当時のことも書いてみたいと思っています。藤原教授も、もう80才とのことです。どうぞ、いつまでもお元気でご指導くださいませ!!

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント
日曜日 安芸高田での講演 楽しみにしています、やっと 娘たちに 現実 を 教えられます。なんせ、ゆくゆくは就職するにしても進学するにしても親元を離れて暮らしてみたいと言う娘たちです。先生のお話を聞かせることができることが嬉しいです
投稿: はるめ | 2009年11月27日 (金) 19時25分
はるめさま
すっかりお返事が遅くなってしまいました。本当にお世話になりました。一日中楽しかったし。でも、本当はすべての生徒に聞いて欲しかったですね。いろいろと勉強になりました。ありがとう。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2009年12月 1日 (火) 23時40分