大阪ドジ物語。
大阪にいます。ああ、昨夜はもう、ドジをしてしまって。どっと疲れました。
今日、大阪の高校で講演をします。夕べの内に大阪に来ておきたいと、バタバタと新幹線に乗って。新幹線の中では、今度の日曜日の癌講演会のスライドを作りました。今作っておかないと、もう、作る時間がないので、せっせと。トンネルの多い新幹線の中でも、パワーポイントでスライドを作るのはインターネットを使わないので大丈夫。
で、ぎりぎり大阪に着くときに、アアッと気づきました。私、今日の講演で使うビデオを持って来るのを忘れていました。どうしよう、すぐに戻って取って来ようか。いえ、それでは大阪に戻って来れない。もう、頭はパニックです。
大阪のプラットホームから夫に電話をしました。「明日、大阪まで持ってきて!」「ええっ、いいじゃないの。ビデオなんかなしで何とか講演を乗り切りなさいよ。」と、取り合ってくれません。
「うわーん、だめだ、だめだ、ビデオなしでは話しができんよ。何とかしてえ。」
そして、ひらめきました。で、また電話。
「岡山まで持ってきて。私、岡山ならとんぼ返りができる。ねえ、お願いよう。」
「俺も広島まで帰ってこれるかなあ。」「ウン、私が乗ってる列車に乗れば帰れるよ。」
で、やっと夫もウンと言ってくれました。それっ、私は売店で時刻表を買いました。私が大阪まで乗ったレールスターがそのまま今度は博多まで戻ります。午後8時59分大阪発。それに乗ることにして。時刻表から、夫には、9時15分に乗って、と電話。夫はタクシーを捜して息を切らしていました。
大阪からも広島からも、トンネルが多くて、なかなか携帯が通じません。何度も何度も電話をして、何とか話しができました。夫は無事15分のレールスターに乗っていました。私の方が早く岡山につくことが分かりました。9時50分着。急いで反対のプラットホームへ。ほどなく、夫の乗った列車が9時57分着。二号車に乗っていました。そこで、ビデオを受け取って、私はその列車に乗りました。58分発。夫は、急げ!で反対のホームへ。10時2分岡山発ののぞみに無事乗りました。
本当にやれやれです。新大阪から梅田へ乗り換えて。11時過ぎに無事ホテルに入ったときには、どっと疲れていました。同時におなかがすいていました。大阪に着いて駅弁を買おうなんて思っていたのですが、このバタバタでそれどころではなくって。
もう駅の売店はしまっているし、この辺りではコンビニを求めてずいぶんうろうろして苦労した覚えがあります。ホテルの人に聞くと、パプレストランが11時半ラストオーダーだと。そんなところに一人で行ったことはないのだけれど、背に腹は変えられません。
そこで。イカ墨のライスコロッケです。中まで真っ黒です。右の向こう側のちょっと写っているのは、マグロとアボガドです。下に生野菜が、上には生ハムが乗っていました。飲み物はジンジャエール。あんまりお腹がすいているときにアルコールを入れるとひっくり返りそうだったから、ノンアルコールです。おしゃれでおいしい食事で、一息です。
夫には、何度もありがとうと電話しました。感謝、感謝。13000円あまりお金も使わせました。ああ、もう、自分のドジが本当に「もうっ」です。
| 固定リンク
コメント
誰にでもドジはあります。よく、祖母が言っていました。失敗や、ドジをしたとき、「怪我したようにはないよ。」どうぞ、ご無事でお帰りください。
やさしい、夫さんですね。
投稿: ym | 2009年10月15日 (木) 09時10分
先生お疲れ様です。凄いバイタリティで、真似出来ません。
先の内容と重なる事ですが、先生は講演等で社会的影響力がある方ですから、しゃべると言う事には、常に緊張感が要求されますよね。
昨日考えていましたが、銃弾飛びかう前線で、前借を背負わせて朝鮮人女性に慰安婦をさせていた、軍も業者も最悪ですね。
1日何十人も相手にし、性病に性交痛、いつ死ぬか分かりません。
昔の赤線等も同じですが、男性は女性を性欲処理の道具にしか見ていない部分はあります。
先生の講演や著書で、性に対するしっかりした考えや知識を、若い人達には持ってもらいたいですね。
投稿: けん | 2009年10月15日 (木) 10時01分
ご無沙汰しております♪
先生の判断力と行動力にはいつも感動しています。
が、今回もまたまたすごい!です。
夫様のお力添えも素敵です。
大阪も1日の気温差が大きくなり、新型インフルではない風邪もちらほら流行っているようです。
どうぞご自愛ください、そして道中ご無事で(^_^)
投稿: うさこ | 2009年10月15日 (木) 15時34分
お疲れ様です
時刻表で発着時間を計算して
まるで火曜サスペンス劇場のドラマのようです。
優しい優しい旦那さまで良かったですね~
投稿: 音♪ | 2009年10月15日 (木) 23時41分
うちも最近は夫婦してドジのオンパレード!
先週の市場ではオークションルームで競り最中、仲の良い同業の社長さんと話が盛り上がり、応札機に肘が当たっているのに気が付きませんでした。ふと気が付くと覚えのない多数の植物を高値で落札してしまっていました。お~~マイゴッ!!
カミさんは植物公園での講習会の花材を担当していましたが、始まる1時間前に依頼されていた花苗が1株不足していたことに気が付き、市場にいる私に電話してきました。「今すぐ店まで帰って○○を1株持ってきて!」
はぁ~? たった一株の花苗の為に40km走れって? 仕方なく9cmポットのわずか1株の花苗を1時間かけて届けました。
お互い様ではありますが、どっちもどっちの超ドジぶりでした。
投稿: 沖原園芸 | 2009年10月16日 (金) 00時53分
ymさま
ありがとうございます。「けがをしたようにはないよ」は、私も使わせていただきましょう。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2009年10月20日 (火) 07時53分
けんさま
大阪の高校生にしっかり話したつもりです。もうすぐ感想文がくるでしょう。これからも、次々と依頼がありますので頑張って話します。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2009年10月20日 (火) 07時57分
うさこさま
ご無沙汰です。お恥ずかしいことでした。こんなことがないように、慎重に行動しなければ、です。お元気そうですね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2009年10月20日 (火) 07時59分
音♪さま
本当に情けないことです。年のせいかも。気をつけなければ。音♪さま大丈夫ですか。お互い慎重に、疲れ過ぎないようにしましょうね。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2009年10月20日 (火) 08時02分
沖原園芸さま
あはは、お互い慎重にしましょう!ですね。お店には、三度うかがわせて頂きました。とてもきれいで、本当に癒されます。これだけの植物を扱われるのは、とても大変でしよう。ブログも続けてみさせて頂きます。コメントありがとうございます。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2009年10月20日 (火) 08時06分