カップルの折鶴です。
昨年11月、大分の養護教諭山田泉さんが乳がんで亡くなりました。その山田さんを偲ぶ会が3月に開かれました。その会に出席したときに、折鶴を戴きました。
一番左の赤と白の折鶴です。二羽の鶴が羽でつながっています。一枚の紙で、二羽のつながった鶴が。裏表が赤と白になっている紙で折られていました。
びっくりしました。どうやって折るのか、ずっと考えていました。何回も挑戦して、やっとスイスイと折れるようになりました。昨日折ったのが、右の青と白の鶴です。
紙は、生命保険の説明書の表紙の下側が青かったので、それを切って使いました。
昨日は、8月6日にする集会の打ち合わせでした。新しいチラシもできて、詳細も徐々に出来上がり、多くの方が賛同人となってくださって盛り上がってきています。中でも、司会を前国立市長の上原公子さんが引き受けてくださって、大喜びです。
新しいチラシと共に、またご紹介しますね。
ところで、広島ブログの順位、面白いですね。「タウンNEWS広島平和大通り」、急躍進でぶっちぎりのトップです。一年も前に書かれた、マツダRX500の記事が大うけになっているようです。このブログは、何人かのとても力のある人たちで書かれていて、いろいろな広い分野の、考察も深い記事が多くて、ファンの一人でした。でも、いつも順位はぱっとしないところでしたので、この大躍進は私もうれしいです。この度のことで、このブログの存在を広く知っていただくことができたでしょう。これからも、多くの方に読んでいただけますように、エールを送ります。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント
先生、びっくりされたことでしょうね、このブログのことを聞いてみるとなんと一日2万以上のアクセスがあったようです。ブログ継続は力なり、書き続ける励みになりますね。
投稿: 河口 | 2009年7月13日 (月) 10時55分
書いた本人もただただびっくりしています。
それも去年書いたブログへのアクセスですから、余計びっくりです。
近頃、若者の車離れがいわれますが、男にとって車はまだまだロマンの対象のようです。
ヤフーニュースのリンク先に載っていたことが契機のようですが、これで広島ブログが全国的にアクセスされるようになるといいですね。
まあそれにしてもネットの凄さを再認識しました。
投稿: 元安川 | 2009年7月13日 (月) 12時55分
河口さま
本当にびっくりで、面白いですね。車のファン、ロマン、ですね。これからも、頑張ってほしいです。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2009年7月18日 (土) 08時15分
元安川さま
いえいえ、それだけの実力のあるブログだと思っています。どうぞ、これを継続しながら、全国に情報を発信し続けてくださいませ。私もうれしいです。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2009年7月18日 (土) 08時17分