« 岡山、国民宿舎「サンロード吉備路」に来ています。 | トップページ | こんな物を買いました。 »

安来から帰って来ました。

安来から昨夜帰って来ました。全行程533.1キロのドライブでした。さすがに疲れて、帰るなり寝てしまいました。安来では、情報科学高校の生徒さんに講演をしました。この講演は、ソロプチミスト安来の主催で行っていただきました。ソロプチミストの方たちには、ここのところ、あちらこちらで支援して頂いて、とてもありがたいことです。

2009_06110010  昨日、サンロード吉備路での朝食の時、レストランから見える庭に、丹頂鶴がいました。ここには6羽います。ちょうど見ているときに、このうちの一羽が上空をゆったりと飛んで見せてくれました。ガラス越しの写真なので、ちょっとかすんで見えます。

 安来での講演は、午後2時から。思ったよりとスイスイと行くことが出来て、12時には到着してしまいました。そこで、私が講演している間に姉が行く予定にしていた足立美術館に行きました。

2009_06110012 学校と同じ方角のすぐそばに美術館がありました。ラッキーです。収蔵してある美術品もすばらしいものが沢山ですし、広大な庭もとっても美しかったです。

 ちょうど「陶芸館」では、北大路魯山人の特別展示をしていました。日ごろ誌上でしか見たことのない作品が沢山並んでいて、びっくりしました。魯山人というと、大らかなどーんとした作品とばかり思っていましたが、それに加え、とても繊細で、かわいい絵柄のお皿なども沢山あって、意外でした。

2009_06110014 作品は写真に撮ることが出来ませんので、庭の写真だけです。

 そして、美術館の中の茶室「寿立庵」に行き、お抹茶を戴きました。この中には、裏千家の家元の掛け軸などが数々飾ってありますし、茶室の庭も美しくしつらえてありました。庭を見ながら、そしてそよそよと入る風を感じながらお茶を戴いて、ほっとしたひと時を過ごすことができました。写真は、寿立庵の入り口です。

 帰りは、やはり一般道が時間がかかりました。それに、食事を予定していた所がみんなしまっていました。道の駅は、遅いので閉まっていたのでしょうが、どうも、閉鎖してしまっているのでは?と見受けられるのもあって、残念、胸が痛みました。結局、安佐パーキングまで来て、やっと食事にありついたのです。


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 岡山、国民宿舎「サンロード吉備路」に来ています。 | トップページ | こんな物を買いました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安来から帰って来ました。:

« 岡山、国民宿舎「サンロード吉備路」に来ています。 | トップページ | こんな物を買いました。 »