« 「何か変だ」⑧歩車分離式の自転車は? | トップページ | 「何か変だ」⑩結婚退職に婚約者の名前が必要と。 »

「何か変だ」⑨無節操でしょう、田原総一郎さん。

 麻生氏の支持率が回復し、衆議院解散総議員選挙が近いのでは、と言われている。私は選挙区で言うと一区で、時々は二区や三区を車で通るが、めったに四区には行かない。先日四区を車で通っていてうん?と驚いた。今は衆議院の任期満了が近づいて、一人ポスターは禁止。党に所属している人は二人ポスターのみ許可されている。党としてのポスターということだから、党に所属していない人は二人ポスターも貼ることは出来ない。

 あちこちに候補者といわれている人と、もう一人、多くはその党のトップと一緒に写っているポスターが貼られている。一時、自民党の候補者は麻生さんとのポスターは貼りたくないと言っていたそうだし、民主党は公設第一秘書の逮捕以来、小沢さんと一緒に写っているポスターが論議されていた。今はどなたも堂々と小沢さんとのぽすたーが貼られている。

 ところが、四区で見たポスターはこれだった。

2009_04050001 中川秀直氏と田原総一郎氏の二人ポスターだった。田原総一郎氏は、「朝まで生テレビ」や「サンデープロジェクト」の司会で、多くの政治家を招き、議論をしている。その強引な司会は、見ていてとても強い違和感を感じることがあるが、ついつい出ている人の話しを聞きたくてよく見ている。

 あたかも自分の意見、見方が一番正しいような、自分が政治を仕切っているかのような発言が不愉快なこともあって、夫などはもう彼の番組は見たくないという。

 その田原氏が自民党のポスターに堂々と面をだしている。あきらかに選挙のためのポスターなのだが、名目は、「自民党講演会」。しかも、その講演会の日にちは、「9月10日」なのだそうだ。人をばかにしている。9月10日といえば、衆議院議員の任期満了の日だ。もう選挙も済んでいるだろう。それでも彼の講演会が開かれるのか、注意しておこう。

 こんなポスターに顔を出すということの意味はもちろん十分に知った上での行動だろう。私はもう、彼は、自民党の宣伝マンとしてのテレビタレントとしてみなければならないと思う。そうして見れば、彼の言動も納得できないことはない。

 それにしても、無節操でしょう、田原さん!!あなたは、他党の政治家たちも呼んで議論しているのですよ。あたかも中立の司会のようなふりをして。


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 「何か変だ」⑧歩車分離式の自転車は? | トップページ | 「何か変だ」⑩結婚退職に婚約者の名前が必要と。 »

コメント

治験のボランティア登録をしてきました。
対象者に選ばれまでは、引き続きよろしくお願いします。

朝まで…は、以前は良く見ていました。でも、司会者田原の議論の中途半端な終わらせ方が変に思い、また終わらせ方に意図的なものを感じはじめてからつまらなくなり、また、司会者の中立の立場はなく、自分たち?の都合の良い方向へ導いているようにも思いました。

ところで、知事選には?

広島県と広島市で、平和で命を大切にする、州都を目指して欲しいものです。

命を守る政治は、広島から!


投稿: 山路 | 2009年4月 7日 (火) 18時35分

全くです「無節操」そのものだと思います。
テレビタックルは馬鹿番組として相手にされませんが、NHKの日曜討論とサンデープロジェクトに出演した政治家の言葉は、テレビニュースにも新聞記事にも公式発言として取り上げられます。
田原総一郎が中川秀直と一緒に撮ったポスターが、講演会の予告だそうですが、選挙運動にほかならない見え見えのものだと思います。
中川サイドからツーショットの御礼として、巨額の撮影料が田原総一郎に届けられたことでしょう。
去年の秋以来、どこへ行っても公明党のポスター(にこりとも笑わない太田代表の顔)ばかりが目立ちますが、今度は4区の方へ出かけると、このポスターばかり目に付くと思うと憂鬱です。
見たくもないポスターを、見なくても済むよい方法は無いでしょうか。

投稿: なんでも辛口 | 2009年4月 8日 (水) 07時04分

http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/folder/60653.html

自民からの講演料ねぇ。氷山の一角か?要保存。

投稿: これですよポスターは | 2009年5月 5日 (火) 20時02分

これですよポスターはさま
お知らせ有難うございます。そうなのですね。もう、講演をしていたのだ。それも高額のお礼で。田原総一郎氏は自民党のスポークスマン、そう見なければならないということですね。有難うございました。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2009年5月 6日 (水) 02時15分

たぶん、はじめまして。
他所のブログのコメント欄から“田原総一朗”さん繋がりで、河野美代子さんのブログと私の書いているブログへリンクが貼られた縁で、こちらのブログに来ました。

>無節操でしょう、田原総一郎さん。
とのことですが、私も“無節操でしょう”には肯けますが、河野美代子さんの反応も今更な感じがしました。
マスメディアも含め全てバイアスがかかっています。私も含めてですが、意識的・無意識的にかかわらず、公正中立など幻想です。
田原総一朗さんも生活しているわけでタレントとして仕事をしなくてはいけないですから、できるだけ仕事は受けているのでしょう。
では、この前、2009年5月16日 民主党 両院議員総会のディベートの司会をされた福岡政行さんも仕事を受けるべきではなかったのでしょうか? 旗色がある程度明らかだから許される?

この中継をしていたNHKは新型インフルエンザに関する厚生労働大臣 舛添要一さんの記者会見を挟みました。一度目は、内容から告知としては“仕方がないかもしれない”と思いますが、途中に二度目を録画で繰り返して流す必要はあったのか? 新型インフルエンザの話題で民主党を隠す意図があったのでは? と、勘ぐってしまいました。
お陰でマスクを買おうにも『品切れ』な事態で、必要とする場面になったとして、その時入手できるか不安です。

私も指摘されたのですが“田原総一朗”さんの表記ですが“郎”ではなく“朗”だそうなので、訂正された方が良いのでは?と思います。

投稿: shirusu | 2009年5月24日 (日) 01時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「何か変だ」⑨無節操でしょう、田原総一郎さん。:

« 「何か変だ」⑧歩車分離式の自転車は? | トップページ | 「何か変だ」⑩結婚退職に婚約者の名前が必要と。 »