« 若者の無知⑥月経前の体の不調について。 | トップページ | 高齢者の医療と私たちに出来ること。 »

シリーズお休み 講演の準備とダイエットの報告です。

 まだまだシリーズは続けるのですが、何しろ今とても忙しくて、いつ寝ているのか、いつおきたのか分からないような、半分徹夜のような日が続いています。月初めの保健のレセプト、これは今日仕上げました。原稿もあるし。で、また明日はシリーズに戻ります。

 今日は、診療が終わってずっと明日(と言ってももう今日です)の講演の準備です。いつもの性教育や更年期の話と違って、明日は久々に医療崩壊、後期高齢者医療についての話しです。

 このブログで、何回もこれについては書いていますので、それを全部出しては、プリントして読み直し、レジュメを作っています。明日の参加者は高齢の方が多いようですので、レジュメをプリントして配ろうと思います。自分でレジュメを作るうちに、数字などが出てきますので、話だけでは分かりづらいでしょうし、スライドにするとその場で消えてしまうでしょうから、これはお配りした方がいいと思いました。今夜中に作って明日の午前中にコピーをします。

 それにしても私はこれについてよく書いています。調べ物に大変な労力を費やして、しっかりと根拠を持って書いています。われながら良く書いたなあ、と感心しました。それに、本当に沢山の人にコメントも戴きました。それだけ多くの人の関心があったということなのだと思います。

 でも、世の中はもう後期高齢者医療なんて忘れかけているのでしょうか。報道は今や小沢さんのこと、その前は1万2千円の特別給付金だったり、その前は中川さんの酔っ払いだったり。

 やっぱりことの制度はおかしいのですが、いみじくも昨年の5月9日の新聞に出ていた小泉元首相の言葉「時間が経てば、感情的議論は収まってきますよ」という、本当にその通りになりつつあります。

 そのうち、特別給付金も配られて、そして麻生さんが粘っているうちに、結局また衆議院議員選挙で自民党が多数を占めて、おんなじことの繰り返し、と、そんなことになるのではないでしょうか。ため息をつきながら、レジュメ作りです。

 昨日ダイエット二日目はスープと野菜の日、夕食にポテトO.K.の日でした。診療後、YMCAの英会話の日、お腹がすきますので、サンモールで新じゃがの大きいのを買ってきて、レンジで茹でてお塩で食べました。本音はバターで食べたいところですが、塩で我慢。でも、ホクホクしてとてもおいしかっです。それとトマトを一個かじって。夜うちに帰ってからねぎの一本焼きをしたら、これがもう美味しくって。居酒屋のメニューで知ったのですが、長いままこんがり焼くと、甘みが封じ込められて、とても美味しいです。居酒屋ではお味噌をつけて食べるようですが、私はポン酢にしました。

 今日(と言ってももう昨日ですが)スープと果物と野菜の日。ポテトはダメです。

2009_03040003 今日のお弁当です。朝、オーブントースターにしいたけとねぎとなすを入れて、一度に焼きました。しいたけとねぎはポン酢に七味で、焼きなすはお醤油で。ほかはトマトと、スナックえんどうを茹でてお塩に。かいわれは生をスープに入れて食べると、スープがぴりぴりして美味でした。それとりんご、でこポン、パイナップルジュースです。

スープは今日の夜でなくなったので、また新たに作りました。

肝心の体重ですが。昨夜ダイエット二日目の夜計ったらまだ一キロしか減ってなくって、ちょっとがっかりです。明日はスープとスキムミルク500ccとバナナ三本です。一番厳しい日です。バナナを食べて講演に行くつもりです。


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« 若者の無知⑥月経前の体の不調について。 | トップページ | 高齢者の医療と私たちに出来ること。 »

コメント

先生、いつも、ためになるお話、書いていただいて、ありがとうございます。多忙なのに、タフですね。でも、しっかり食べてください。
倒れてしまいますよ。先生、そんなに太ってないです。

投稿: ym | 2009年3月 5日 (木) 06時49分

先生の「麻生さんが粘っているうちに、結局また衆議院議員選挙で自民党が多数を占めて、おんなじことの繰り返し」は、現実味を帯びてきました。
衆院2/3の再議決にも、郵政民営化選挙で騙された国民は、違和感を抱かないくらい慣らされてしまいました。
世の中、大切なことが次々と葬り去られ、しかもそのことに誰も気がつかないか、忘れてしまう怖さを感じます。
小沢さんのことにしても、選挙前なのに何故強制捜査なのかという声もあれば、法に照らして厳正にやるべきという声もあります。
しかし、今回のことに限って言えば、政治資金規正法という法律(ザル法)のもとで、善し悪しを検察(官僚)が判断することにも恐怖を感じるのです。
企業が何故「献金」するのか、それは言うまでもなく政治家からまたは政党から便宜を図って貰いたい“下心”があるからです。
国民の税金を使った「政党支援金」を出しながら、企業献金も認める、矛盾だらけの法律。もし民主党が政権の座に着いたとしても、大幅な改革はないでしょう。
それでも自民・公明の横暴よりはマシかもしれません。2/3条項の適用などゴメンです。総選挙ではどちらか一方が「大勝ち」しないことを期待しています。

投稿: なんでも辛口 | 2009年3月 5日 (木) 08時30分

昨夜元同僚OBと現役が集まって飲み会をしたのですがOBの中には後期高齢者になった人もいて「初めて厳しさを身に滲みて感じた」と高齢者に非情な政策であることを解説してもらいました。そして、介護保険も必ずしも救いにならず病気をしたり、年老いたりした人の救われない現実に耳を疑い唖然としました。でも、殆んどが守りに入り、自分の老後資金を貯める事に懸命になり、これじゃあお金が動かず益々経済は悪くなります。私がいくら力説してもTVやマスコミの言う事だけに翻弄されている人が多いのです。私もブログコピーしてよくよく勉強しようと思います。こういう時はホームページがいいですね。このシリーズ、何度も読めるホームページにしたら良いけど先生の超多忙にはお願いできませんね。

投稿: 初ちゃん | 2009年3月 5日 (木) 10時32分

 医療崩壊・後期高齢者医療の講演の反響はどうでしたか? 
機会あれば、レジュメを読ませて頂きたいです。
 
 毎年実施していた子宮・乳がん検診が、2年に1回になったのは、メタボ健診に力を入れ、予算が無いからと伺いました。
医療・福祉の件で困惑している現場の声が、本当に政治家の耳に届いているのだろうか?っといつも思います!

 


投稿: r s | 2009年3月 5日 (木) 14時03分

vmさま
ご心配戴いてありがとうございます。私、実はとてもデブなのですよ。食べることが楽しくって。徐々にこうなってしまいました。でも、もうダイエットは終わりです。短期決戦で、一応成果を得られましたので。コメント戴いたのに、お返事がとても遅くなってすみませんでした。これにこりず、またよろしくお願いします。有難うございました。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2009年3月14日 (土) 01時12分

なんでも辛口さま
本当にそうですね。今の政治の状況には、絶望的になります。わたしが選挙に出たときでも、政党の有利になるような法律にがんじがらめで、政党の支援なしで選挙をするのが、これほど不利なのかと思い知らされました。もっとも無所属の候補に資金を提供してくれるような企業はありませんものね。でも、すべて金で動くこの社会は本当にいやだと心から思います。いつもコメントのお返事、遅くなってすみませんでした。これからも頑張りましょう!!こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2009年3月14日 (土) 01時16分

初ちゃんさま
当事者になって初めてこういうことだったのかと分かって、とても惨めにさせられる、と皆様おっしゃるひどい制度です。でも後期高齢者医療制度は、もうすっかり社会からなりを潜めてしまって。やっぱりこの制度はおかしいと声をあげ続けなければと思います。
ホームページですね。ああ、これ以上はとても無理なのだけれど。ホームページだと、項目別に提示できますね。そうですね、考えて見ます。ご指摘有難うございました。お返事遅くなってすみませんでした。もう長い間お会いしていませんね。会っておしゃべりをしたいです。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2009年3月14日 (土) 01時20分

rsさま
レジュメ、余分をプリン度していますので、機会があれば御渡し出来ます。でも、やはりそれを元にお話したいですね。メタボ健診、あんなの、これまでの基本健診に比べて、うんとお金が少なくてすむのです。お腹の周りを測るのは、ただですもの。とってもおかしな制度です。いつもコメント有難うございます。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2009年3月14日 (土) 01時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シリーズお休み 講演の準備とダイエットの報告です。:

« 若者の無知⑥月経前の体の不調について。 | トップページ | 高齢者の医療と私たちに出来ること。 »