北陸線特急に女性専用シートが出来ていました。
今金沢での講演を終えての帰り道です。やはり金沢は遠いです。4時過ぎに会場を出て、広島駅に帰りつくのは、午後10時近くになります。
今日の講演は石川県教職員組合の養護教諭部会の研修会でした。石川県の小・中学校の保健室の先生たちです。県教組の組織率は83%だそうで、びっくりしました。全国的に見ても、高率です。
性教育の必要性について、一生懸命話したと思います。もちろん、先生たちは、日ごろ生徒たちに接していてよく分かっている人たちです。気心が知れている人たちですので、気持ちよく話すことが出来ました。
ところで、福井や石川に行くときには、いつも京都から、または時には大阪から、北陸本線の特急の雷鳥かサンダーバードに乗ります。
この線の列車内で大変悲惨な事件が起こりました。若い女性が乗っている隣に男性がすわり、そして声を出すと殺すぞと脅し、トイレに連れ込んでレイプするという事件です。他の乗客も、分かっていたのですが、怖くて何もいえなかったと、知らん振りするしかなかったということでした。
今日乗ってみると、女性専用シートが作ってありました。丸ごと1車両が女性専用と言うことでなく、各車両の前4列のみが女性専用です。それと、各車両にSOSのボタンが作られていました。私でも、夜遅い新幹線で、指定席でも、ひとつの箱に私一人と言うことがあって、ここで「金をだせ」なんてこられたらアウトだね、なんて気味が悪いこともありました。
列車の中、単に痴漢だけでなく、いろいろな犯罪に用心しなければならない時代になってしまいました。
講演の会場の前が城址公園で、紅葉がきれいでしたので、撮りました。行く途中の山の紅葉はまだでした。でも、遠くの山には雪があってそれはまたきれいでした。
昨日報告し忘れましたが、京都の清水寺は今日から紅葉のライトアップです。昨夜は一歩違いで見ることが出来ませんでした。いつも私は何でも一歩違いです。

コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

| 固定リンク
コメント