« トマトが大変!! | トップページ | 臼杵の講演と義母とふぐ料理。 »

フードフェスティバルを満喫

 今日は、毎年楽しみにしている「フードフェスティバルの日」。沢山の食べ物やさんが、これでもか、というほどずらりと並んで、いいにおいをさせます。

 私の韓国語の先生が、「来てくださいね」といわれました。韓国料理のブースを出すのだと。毎年されているそうですが、昨年までは私は職場の近くの広場にしか行っていませんでした。でも、韓国料理は、広島城だそうで、そこは遠くて、全く行っていないので知りませんでした。

 今年は必ず、と張り切って診療をし、昼休みには自転車で飛んで行って、そして見つけました。粉だらけになって懸命にチヂミを焼いている先生を。

 他にもトッポキ、キムチチャーハン、それにマッコリを売っています。マッコリは仕事中ゆえダメだけれど、他のすべてを購入。トッポキのおいしかったこと。汁仕立てで、トッポキだけでなく、よく韓国ドラマでおでんとして出ているあげはんの薄いのや、ねぎが沢山入っていて、お汁まで全部飲んでしまいました。それだけでお腹が一杯になったので、他は、晩御飯のために持って帰ることとしました。

 他にもいろいろとブースを回って購入しました。でも、本当においしそうで、買いたいのはずらりと行列で、とても時間がなくって残念。買いやすいものを結構いろいろと買って帰って、そして、晩御飯です。

2008_10250003 チヂミとキムチチャーハンと、鮎の塩焼き、世羅牛の炭火焼、ケンタッキーフライドチキンのゆず辛、くわいのから揚げ、えびかつ巻き。そしてインド料理のナンのスティック。写真はすべて夫と私の二人前です。

 これを並べているのは、船の上です。

 午後の診療をすますと、車を飛ばして徳山港へ。大分の竹田津港まで二時間のフェリーです。その船の中での食事ですが、おいしいけれど、とても食べ切れません。残ったのは、明日の朝ごはんに回します。明日(といってももう日付が変わりました)は、大分の臼杵で講演です。フェリーを降りて、また一時間余り走って別府の我が家に着きました。

 ところで、フェリーは、原油高騰のためでしょうか。便数がかなり減って、その上、「燃料代」というのを1000円別徴収されました。経営が大変なのでしょう。連休の時などは、一杯一杯車が載りますが、今日は、乗用車は私の車だけ。後、トラックが4台だけです。だから、客席はガラガラです。

 明日も講演がすんだら、このフェリーを利用して帰ります。これまで、大分に帰省したときには、ほとんど陸を走って帰っていたのですが、高速道路代、ガソリン代、そして疲れを考えると、フェリーを利用したほうが楽だと思いました。あまり無理をしないようにします。


コスモス薬局のHPの中に私の「体の相談室」と「著書」の販売があります。
ぜひ、覗いてみてください。

広島ブログ

|

« トマトが大変!! | トップページ | 臼杵の講演と義母とふぐ料理。 »

コメント

こちらから失礼します。
今日、臼津地区での河野美代子先生の講義を聞いたものです。
とにかく一言で言うならば、参加して良かった。です!性教育について、私は自分の母から沢山の事をしっかり教えてもらえた一人でした。そのように自分の子供にも教えていってた所、周りから『まだ早いわよ』と言われて落ち込んでおりました。
しかし私はやはり間違えてなかった。無知では子供は可哀想なのですね。
河野先生ありがとうございました。必ずこの経験を学校でも活用させていきたいと思います。

帰路お気をつけ下さい。ありがとうございました。

投稿: 松井 | 2008年10月26日 (日) 17時12分

松井さま
講演に来てくださって、そしてコメントまでありがとうございます。厳しい状況ですが、どうぞ、頑張ってくださいね。お子様たちのためにも。こんなコメントを戴くと、元気が出ます。感謝です。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2008年10月27日 (月) 08時14分

こんばんわ。
土曜日の16時ごろ、大分空港にいました。
どこかですれちがったでしょうか?
臼杵は大好きな場所。
石仏や野上弥生子さんの文学館、来週は竹宵ですね。
私は、2年ぶりで、お世話になった方々にお会いしてきました^^大分を満喫。。
ほんとにお忙しいのにパワフルで・・・
お身体大切に^^

投稿: みえこ | 2008年10月27日 (月) 23時02分

みえこさま
そうだったのですね。ニアミスですね。私も時々大分に帰ります。(私の場合は本当は「行きます」なのですが)今度は12月と1月です。とても素敵な時を過ごされたようですね。またのコメント、ありがとうございます。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2008年10月28日 (火) 18時52分

韓国ブースでお元気なお姿に接し、嬉しく存じました
それにしても、よく召し上がりましたね。快眠、快食
快?といいますが、加えてノンストレスが大切だと
思います。お健やかでご活躍の日々を念じています。

投稿: 無冠の諦王 | 2008年10月28日 (火) 20時52分

無冠の諦王さま
私も久々にお会いしてうれしかったです。実は、臼杵の講演のあと、「先生のパワーの源は何なのですか?」と聞かれました。私、「食い物かな?」と答えました。はは、そしたら無冠の諦王様から、こんなコメントを戴いたので、笑いました。私、貴ブログにコメントを書いています。いつか、励ます会をしましょう!!コメントありがとうございます。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2008年10月30日 (木) 19時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フードフェスティバルを満喫:

« トマトが大変!! | トップページ | 臼杵の講演と義母とふぐ料理。 »