« 性教育と恋愛と。(かぼちゃの煮物) | トップページ | 「命の大切さ」を教えるということ。 »

大人への性教育。男性への性教育。

11月の6日7日に千葉で「日本母性衛生学会」があります。そこでの市民公開講座に出演します。

「性の健康教育最前線~親から子へどう伝えるか」というテーマです。その抄録を書きました。この5月の終わりから6月にかて、家庭での性教育のシリーズを13回にわたって書きました。抄録を書くために、それをあらためて読んでみました。

 子育てが始まったときから、性教育も始まっていると私は考えています。体について、命について、子育ての中でしっかり伝えてほしいのです。当然、人と人との関係、コミュニケーションのとり方とか、人の話をよく聞くこと、同時に自分の意見もちゃんと言うことなども。人を思いやることなども。

 それが本当にできていません。いえ、今の若い人たちのことだけではないのです。「大人」なのです。大人同士の間でそれが出来ていないのです。

 一昨日の土曜日、一体どうしたのかしら?と思うほど、同じような人が何人も来ました。妊娠しているのです。でも、それを産むのかどうするのか、「これから考える」と暗い顔なのです。

 「妊娠して考える」のではなく、その前に考えるべきでしょう。「妊娠してもいいのかどうか。」もし、妊娠しても産むことが出来ないのなら、ちゃんと「避妊」をすべきでしょう。と、私は言います。でも、その話し合いが相手と出来ていません。

 なぜ、いい年をした大人が「セックスというのは、妊娠する行為」なのだと自覚できないのでしょうか。知ってはいても、それが実行できていません。

 私、男性たちに、「妊娠してもいいのかどうか、事前に考えろ。もしダメなのなら、ちゃんとコンドームを使え。」という教育をしてほしいのです。本当にちゃらんぽらんで。膣外射精をしていたら、それで大丈夫と本気で考えているのでしょうか。

 女性は、本来、ちゃんとコンドームをつけろと、主張すべきなのですが。それが言えていません。それを言うのがしんどいのなら、さっさと産婦人科に来て、ピルの処方を求めるなり、相談してほしいのですよ。妊娠する前に。後で考えるのではなく。自分が惨めにならなために。

 こんな、しごく当たり前のこと、当然のことができていないのです。

 こうなってしまった人は、みんなちゃんとした大人です。20代後半から30代後半の。そして、皆さん、大手の大企業にお勤めしている人なのです。若い人だけの問題ではないのです。

 熊本のいわゆる」「赤ちゃんポスト」に預けられた子どもの保護者のほとんどが大人であったと報道されて、ワイドショーのコメンテーターの人たちが驚いていました。そんな、当たり前のことです。若い子は預けられないよ、と私は言って来ました。人知れず子どもを生み、熊本まであずけに行くだけの知恵や経済力があるのは、出産の経験がある大人だけでしょう、と。

 男性や、大人への性教育が本当に必要だと思います。でも、そんな場もないし。だからこそ、若いうちに。学校に行っているうちに。学校教育の中でこそ教えたいと、そう思います。

 男子校での性教育も本気でしてほしいのです。パートナーと豊かな関係をつくることができる豊かな大人になって、心豊かな生活をするために。「今、子どもをうんでも、育てる自信がないよ。」と男性が言い、ではなぜ避妊をしないの?と私が質問をする、こんなことが果てしなく続いています。

広島ブログ

|

« 性教育と恋愛と。(かぼちゃの煮物) | トップページ | 「命の大切さ」を教えるということ。 »

コメント

何代か前の総理大臣が「自然に覚える」とか言ってましたが、男性の意識はいわゆるエリートでもそんなものですから情けないですね。

ちなみに私たちがアンケートを女性議員を対象に採ったところ、ジェンダーに関しては男性議員の意識の低さに呆れた、という女性議員が多かったです。

投稿: さとうしゅういち | 2008年9月16日 (火) 00時51分

河野先生!はじめまして。きゃらめると申します。
先生のブログをとても興味深く拝見させていただきました!
私には、4年半ほど付き合っている男性がいます。今は遠距離です(片道5時間ほどです)。
いきなりこの話で申し訳ないのですが、まだ性交渉はしていません。
私は大学生(21歳)ということもあり、現時点では妊娠は望んでいないため、コンドームは絶対必要だと思っています。大学生で、子供ができてしまっても責任がとれない、万が一のことがあった場合、本人同士を含め、お互いの両親にも迷惑をかけてしまうと思うからです。以前から、大学を卒業したら・・と彼と話し合っていました。(ちなみに、彼氏もコンドームは必要だという考えです。)なので、最後まではしていませんでした。
そこまで考えているのなら、性行為をしないのが一番の避妊だと思うのですが、お互いに、ひとつになりたいと思っているのが現状です。私も最初、いけないことなのではないかと思っていた時期もありましたが、この気持ちは自然にでてくるものなのでは?と思うようになりました。しかし、コンドームだけでは避妊は100%できないと思っていたため、したいと思っても、コンドームだけでは不安です。そこでいろいろ(ピルのことなど)調べていたところ先生のHPに出会いました。コンドームとピルを使用したいなぁと思いました。ピルを使用することによって乳ガンや、子宮頸ガンのリスクが少し高くなるというのを何かで見たのですが、それは1~2、3~4年服用するとしたらどの程度影響すると考えられるのでしょうか?また、産婦人科へ伺った場合、すぐに?何か特別な検査などをしなくても処方していただけるものなのでしょうか?そして、一般的にピルとはどのくらいの金額なのでしょうか?
質問してばかりで申し訳ありません!!
周りに聞ける方がおらず、いきなりこのようなかたちで(長々と)すみません!よろしくお願い致します!

私の今のパートナーは避妊にはとても理解を示してくれています!

投稿: きゃらめる | 2008年9月16日 (火) 01時03分

(。・w・。 )私も大人の性教育あったらな~と思います。同和問題や在日差別にしても高齢の方の教育が先ではないか?というケースを随分見てきました。友人がそういう立場でくるしんでいるのみると哀しかったです。

投稿: zzz | 2008年9月16日 (火) 18時59分

こんばんは。

中絶手術の多いクリニックで勤務しているので先生が挙げている事例はよく見ます。

「パートナーが出産を反対している。」
「産むなと言って費用も出さない。」

…最近は10代や20代の患者は減りほとんどが30代や40代です。

子育ての経験もありいい年なのに…だいぶ週数が過ぎての診察なのになぜ?と思います。

考えてみると今の30代半ば以上は男性にはっきり避妊を言い出せない女性が多いような気がします。

そんな流されて性行為をもち望まれない妊娠を黙って葬る親が子どもにどうやって性教育するのか、いやできないと思いますが。


私事ですか最近稽留流産がわかり手術することになりました。私よりも夫が悲しんでます。こんな人が夫で本当に良かったと思いました。

手術は女性なら誰でもつらいです。そこを理解できる男性が増えることを期待しています。

投稿: みもざ | 2008年9月16日 (火) 22時58分

こんにちは。
女の自分が性教育を受け、避妊を実行したいと思っていても
相手が無知で、または妊娠やSTDを想像できずにコンドームを嫌ってたりしたら
ものすごくがっかりするしストレスになる。
性教育の本でも贈ろうか、自分で説明しようか、自分だけでできる避妊を試そうか別れようか・・・
そんなことをぐるぐる考えていたら、相手が偉そうに
「外に射精するんだから妊娠するわけがない!確率としてありえない」
とか何とか言うので怒りと落胆で軽くパニックになって。
結局、私が大いに怒り狂って、「男側の特別な配慮ですよ、はいはいつけますよ」みたいな感じで
渋々コンドームをつける約束をしてくれた、なんて経験があります。
ごく当然の一般常識としての避妊の知識が浸透してほしいです。
せめて「セックスするならコンドームはつけるもんだ」となって欲しい。
乱文、愚痴、失礼しました。

投稿: ひろ | 2008年9月17日 (水) 12時31分

さとうしゅういちさま
うーん、いわゆる「エリートだからこそ」無知なままに自分の感情のままに行動を取る人が多いと思います。鼻持ちならない人ってエリートに多いのですよ。もちろん、さとうさんは違いますが。ジェンダーの問題は、学校教育の中でちゃんと教えないといけません。高校でも、中学でも、大学でも。だから、文科省が変わらないと、と言うことですね。さとうさんのこのたびの研究結果、大いに広めてください。コメントありがとうございます。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2008年9月21日 (日) 10時26分

きゃらめるさま
お返事遅くなりました。しっかりした避妊のためにピルを飲むのは、おおいにお勧めしたいです。妊娠するのではないかとびくびくしながらセックスをしても、決していいものにはならないからです。コンドームを使っていても、10%強の妊娠率があります。ピルは、飲み忘れをしなければ、ほぼ100%近い避妊を得ることが出来ます。その点、女性にとっては福音ですね。昔のピルと違って、副作用はほとんど心配しなくてよろしいのです。お近くの産婦人科で事情を話せば、ちゃんと処方してくださいます。そのときには、いろいろな注意も説明してくださるでしょう。検査は簡単に血圧や体重のチェックくらいですみます性交の経験のある人は、がん検診や性感染症の有無を勧められるでしようが。料金は、自由診療ですので、それぞれの医療機関で異なりますが、月3000円以内と思います。詳しくは、行ったところでたずねてくださいね。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2008年9月21日 (日) 10時34分

zzzさま
本当にそのとおりです。そのような大人の差別、偏見を打ち砕いていくのが若者の使命だと思っているのですが、でも、その若者がちゃんと教育されていないのだから。せめて、ハタからこのようにわめいているのです。これからもよろしくお願いします。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2008年9月21日 (日) 10時39分

みもざさま
コメントありがとうございます。現場にいるものはわかっているのですよね。それを社会の向けて発信しなければ、なんにも変わらないと。そう思って、延々と続けているのですが。なかなか理解されません。ご自身も大変でしたね。どうぞ、お大事になさってくださいませ。お返事遅くなってすみませんでした。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2008年9月21日 (日) 10時42分

ひろさま
ご自身の体験をありがとうございます。実は、もっといろいろと体験を寄せてくださった方が何人もあるのですが、アップするのをご辞退されています。それほど、つらい思いをされているのですね。あなたは、男性に対して、キチンと言えてよかった!その態度は今後の二人の関係を作るうえでも、大切なことだと思います。お返事遅くなってすみませんでした。これからもどうぞよろしくお願いします。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2008年9月21日 (日) 10時45分

こんばんは。
私は30代の男です。昔、大学生の頃、河野先生が性と体について書かれた本を読んだことを懐かしく思い出しました。
男同士がセックスについて話すときって、単なる下ネタか、性体験自慢なんですよね。両親から性について教えてもらうこともないですし、異性の体を気遣って、良い関係を結ぶことについて学ぶ場がないんだって思います。
だから、結婚している夫婦でさえ、避妊についてきちんと話合うことができないんだなって思いました。
私はまだ独身ですけど、パートナーとセックスや避妊のことをきちんと話し合える関係を気づきたいなあと、そんな風に思いました。

投稿: タカシ | 2008年9月25日 (木) 22時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人への性教育。男性への性教育。:

« 性教育と恋愛と。(かぼちゃの煮物) | トップページ | 「命の大切さ」を教えるということ。 »