« 家庭での性教育(1)性教育はいつからはじめるの | トップページ | 家庭での性教育(3)スカートめくり »

家庭での性教育(2)子どもたちも情報社会

Q.2. 子どもがお友だちからいろいろなことを聞いてきます。中には知らせたくない情報も。どうすれば?

A.2. 子どもたちも情報社会です。一クラスに30人いれば、一人が得た情報は30人に拡がる、情報収集力は30倍あると考えたほうがいいですね。ちゃんと質問に答えていれば、外で得た情報をうちに持って帰ります。「ねえ、お母さん、本当?お友達がこんなことを言っていたのだけれど」と。あまりまともなことを聞いて帰りません。そんな時こそ、軌道修正ですね。正しいことを、大切なことを真っ正面から答えてあげる。とても大切な親の仕事だと思います。

そうして答えてあげるのも、小学校のうちがせいぜいです。中学校、思春期、さあ、そろそろ何か教えなければ、となってもそれでは遅い。それまでが勝負だったのです。小学校のうちにどれだけのことを話して、話が出来る関係を作っていたか、というのが問われるのですね。

そうすれば、思春期になっても、大切なことを話しあう関係ができるでしょう。それまで逃げてごまかして、すっかり性や体についての会話を避けてしまう状況になっていると、いざ思春期から始めようとしても、なかなか難しいのです。

 もっとも、手遅れということではありません。本を渡して読んでもらうというような、何か媒介を使うほうがスムーズに行くと思います。

 子供たちがまだ小学生の時です。「ママ、ラブホテルって何をするところ?」と息子が聞きました。うーんと考えて、言いました。「ええっとね、恋人同士でね、二人っきりになりたくてね、でも二人っきりになるところがない人が、二人っきりになるために行くところだと思うよ。」と言いました。

 そしたら、娘が言いました。「お兄ちゃん、あのね、このごろね、妊娠する人はみんなラブホテルで妊娠するんと。」と言ったのです。わたしは、「わあ、そうなん。あなた、誰に聞いたの?」といいました。そしたら、やっぱりお友達からです。そして、もっと続きました。「あのね、ラブホテルにね、車で行ったらね、車のナンバーをね、こんな板で隠すんと」

 本当に子どもたちの情報社会というのは、相当なものだと、子どもたちと話すとわかりました。子供たちがどんな情報を得て、どんな意識が作られていくのか、それを知り、軌道修正するためにも、逃げないで会話を交わすことが必要だと思うのです。

 ここから、番外編です。

 今日、福山の高校で講演をして来ました。車の運転がまだ少し不安でした。そしたら、保健師のKさんが、車の運転をかって出てくださいました。Kさんも今、性教育の学習と実践に取り組んでいる方です。私の高校生への講演も聴いてくださいました。いろいろと個人差もあるのが当然で、自分なりの性教育をつくって行けばよろしいのですが、私の講演もそのための参考にしていただけたら、と思います。自分が運転しなくてもいいというのは、楽でした。Kさんに感謝です。

 今度は来週も再来週も三次です。実は、アップしていませんが、何人かの方から、三次のどこで講演なのか、という問い合わせを頂いています。オープンにしたいのですが、何しろまだ情勢は厳しくて、予定されていた講演がつぶれてしまうというのも、現実にあります。つぶしたいという勢力の人たちがまだ県内外にもいるために、とても警戒しています。すみません。個メールでお伝えしようと思います。お許しくださいませ。

広島ブログ

|

« 家庭での性教育(1)性教育はいつからはじめるの | トップページ | 家庭での性教育(3)スカートめくり »

コメント

今日は本当にありがとうございました。何よりも念願の先生の講演が聞けたこと、そして一緒の時間を過ごせた事に感謝です。内容はもちろんですが、全身全霊をかけて高校生たちに語りかける先生の姿が印象的でした。そして子ども達へは「思春期真っ只中にこんな話がきける君達は幸せだぞ---!!!」と前へでて叫びたいほど羨ましく思いました。今日の学びを整理して自分の力にしていきます。これからもよろしくお願いします。

投稿: | 2008年5月29日 (木) 22時26分

先生こんばんわ!今、毎日先生のブログを読むことが楽しみになっています。先生のお話と、皆さんのコメントに日々励まされています。私は子供が中学3年生で今年度が義務教育最後の一年となりました。性教育の大切さを地域のお母さんがたに伝えるにはどうすれば・・と日々考えています。この土曜日には座談会をひらき、先生の講演を聴いての感想などの内容でお母さんがたとワイワイ話しをする予定です。
先生、皆さんまた相談にのってくださいね。

投稿: マロン大好き | 2008年5月29日 (木) 23時53分

先日、小6の次男が「卵と精子をくっつけるにはどうしたらいいのか」と聞いてきまして…本人は図書室で借りた本を読んで知ってるのに、どう答えたらいいか悩みました。答えないまま、話題をそらす格好になってしまいました。
今でも悩みます、どう答えればよかったんでしょうね?親の反応が見たかったんでしょうか。

投稿: 文月 | 2008年5月30日 (金) 12時15分

Kさま
本当にお世話になりました。ありがとうございました。車の中でのお話も楽しかったし、保育園のお迎えについていって、お子さんに会えたのも、うれしかったし。かわいいですね。また、これからもよろしくお願いします。性教協の会にどうぞ、お子様を連れていらっしてください!!河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2008年5月30日 (金) 22時46分

マロン大好きさま
頑張って!!
私にできることがあれば、何でも協力させていただきます。この前話たようなことも、少しづつこのシリーズに出てきます。どうぞ、利用してくださいませ。いつもコメント、ありがとうございます。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2008年5月30日 (金) 22時48分

文月さま
先日はありがとうございました。ジグゾーパズル、少しずつたのしみながらやっています。
 この問題は、誰もが頭を抱えることなのですが。でも、やっぱりごまかしてはいけないのですね。これこそが、その後、ちゃんと話ができるかどうかが問われることですから。明日のブログで書かせて頂きますね。質問ありがとうございました。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2008年5月30日 (金) 22時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家庭での性教育(2)子どもたちも情報社会:

« 家庭での性教育(1)性教育はいつからはじめるの | トップページ | 家庭での性教育(3)スカートめくり »