後期高齢者医療・あらためて悔しさが
今日は一日忙しかった。朝から性教協の役員会。先月行った20周年記念中国ブロック・広島セミナーの総括というか、反省会。参加者は約100人。会計もちょうどトントン。参加者のアンケートは、本当に皆さん、びっしり書いてくださって、とても好評だった。ほっとして、またうれしくて、力が出てきた。情勢は困難でも、中にはやはり頑張ってやらなければという人たち、主に教師なのだが、存在していることがうれしい。
今後のスケジュールも決めた。私たちは、これからも広島セミナーも中国ブロックのセミナーも継続してやっていく。全国大会にも発表を出す。あらためて決意した次第。また、こちらで行事の案内をしますので、どんなことをしているのかだけでも、見てくださいね。
午後は東広島に車を走らせ、講演に。いただいたテーマは医療について、命の現場からの報告ということであった。得意の性教育とは少し異なる。でも、医療について、特に医療崩壊についてはこのブログで書いたので、それは話せる。私が行って来た、産婦人科医療の現場で起こっていること、さらに昨年の選挙の際に訴え続けた、医療は医療単独ではなく、福祉や介護の現場、国民の命にかかわることと、連動していること、などをからめながら話をした。
それなりに皆さんにわかっていただけたかと思う。もうひとつ、この四月から始まる、「後期高齢者医療」についても言及した。75才を越える人は、後期高齢者としてひとくくりにし、保険料は、年金から天引き。病院にかかったときの医療費は一割負担。しかし、保険料については2年に一回見直し。たくさん医療費がかかれば、保険料も高くなる。足りない後期高齢者の医療費については、国保や健康保険から補う。そして、ひとりひとりがいったい高齢者にいくら負担をしたのかを検出して、知らせるという。
まったく、高齢者には、病気になってもあまり医療にかからないでくださいよ、といい含めるそんな意図が見え見えの制度だ。または、お年寄りは、社会の迷惑になるのだと言わんばかりである。
私は、今日の講演でも言った。国が国民の命を守るために医療費を負担するのは当たり前。何の遠慮も要りません。日本の医療費は他の先進国に比べて、決して負担が大きいわけではないのだから。堂々と、我々の命のために、お金を使え、といっていいのですよ。「わしら、年寄りを馬鹿にするのか」といってもいいのですよ。そんなことをちゃんとデータを示しながら話した。
日本の政治はますます悪くなっている。この後期高齢者医療の制度なんて、小泉総理のときに決められたことなのだが、これについて、マスコミも含めて、どれだけの人が知り、声を上げただろうか。アット気づいたときは、もうこの制度がはじめられようとしたその時だ。野党も今になって声を上げているようだが、遅い。遅すぎる。
密かに密かに、秘密裏に準備万端整えて、そして、それっと始められようとしている。
それにしても、いつまでもうじうじとして申し訳ないことなのだが、昨年の、あの参院選で受かった人たち、いったい何をしていらっしゃるのだろうか。ぜんぜん姿が見えてこない。まさか、党の一員として、党の議席の一つとして埋もれていらっしゃるのではないのでしょうね。これら、とても困っている国民、県民のためにどんな活動をしていらっしゃるのでしょうか。(私の立場から言ってはならないことかも知れないけれど、でも、、、今日の講演をしながら、また、受かりたかった、という思いがひしひしとしたものだから。ごめんなさい。)

| 固定リンク
コメント
kobanさま
いただきましたコメントの返事が入りません。あの記事が古いものなので、そのせいと思います。コメントを編集する形で、コメントの続きに私のお返事を書いていますので、どうぞ、そこを覗いてみてくださいませ。これがお目に届きますように。河野美代子
投稿: こうのみよこ | 2008年3月31日 (月) 01時22分
後期高齢者医療、本当に情けない話です。
2年前に決まっていたなんて、恥ずかしながら2カ月ほど前まで知りませんでした…。
94歳になるワタシの祖母は、何とか1人で暮らしていて介護保険のお世話にもなっていません。
わずかな年金暮らしなのに、介護保険料も今回の保険料も年金から天引き。「年寄りは姥捨て山に行けぇ、いうことなんよのう」との祖母の言葉に、返す言葉がありませんでした…。
投稿: R21 | 2008年3月31日 (月) 14時41分
R21さま
コメントありがとうございます。お具合はいかがでいらっしゃいますか。本当にそのとおりで。おばあさまがお気の毒です。これまで、息子の扶養家族になっていた人でも、みんな本人の年金から強制的に徴収ですよ。ただただ年齢だけでこのような差をつけるというのは、やはり高齢者差別でしょうね。これは、私たち、団塊の世代にターゲットをおいているとも言われています。いつかは、私たちもこんな目にあうのですね。やはり政治全体が悪くなっていると自覚しなければと思います。河野美代子
投稿: こうのみよこ | 2008年3月31日 (月) 23時45分