« 世界エイズデー | トップページ | エイズ学会公開講演会 »

盛岡往復

 朝、東京を出発した時には気温は低いものの、かんかん照りで、ダウンのコートを着ているのが恥ずかしいような気持でした。でも、新幹線が動き出して程なく、空がどんどんと暗くなり、みるみる雪が降って来ました。

20071122112305 これより先は吹雪で見通しが悪く、窓の外は真っ白で何も写りません。先が思いやられましたが、盛岡に着くと雪は小降りになっていました。

 今日の講演は盛岡女子高校の生徒さん達、教師、保護者と近隣の学校の先生達です。学校は大きな池のそばにあります。池には、沢山の白鳥が来ていました。学校に着く前に、少しだけ時間があるので、タクシーで池の周りを回ってもらいました。白鳥と鴨です。雪の中ですので、私は寒そうな顔をしています。

20071122124717 20071122124736講演は体育館でしたが、これまで見たこともない大きなストーブが沢山置いてあって(写真を撮らなくてザンネン)、ステージにも置いてあって、とても暖かかったです。生徒さん達も、良く聞いてくださいました。無事講演を終えて、新幹線で東京に戻りました。

 東京では、花王の社員の方達6人と会議を兼ねて食事をしました。花王では、もう10年前から、ずっとホームページで「からだの情報」と「からだの相談室」をやって来ました。それを今後どうするかというような話し合いです。実は、その会場が面白い所でした。20071122200040

20071122204235 20071122204251

八寶茶といいます。一番左の写真の上の茶碗には、ジャスミン茶、紅なつめ、クコ、菊花、氷砂糖、百合根、龍眼(ライチ)、くるみが入っています。中国から来ている男性二人が、アクロバットのような様々なこんな恰好で熱いお湯を注いでくれます。武術の一種なのだそうです。それは見事でした。以前、新丸ビルができて、こんなお店がオープンして、武道の茶道があるというのをテレビで見ていましたが、実物に接して、感激です。8回から9回お湯を注いで飲めるそうです。段々と氷砂糖が溶けて、甘くなって風味もまして、おいしいお茶でした。でも、お腹がいっぱいで、4杯しか飲めませんでした。最後に、くこやクルミなどを食べました。

 明日、東京でもう少しお世話になっている人たちに会って広島に帰ります。

|

« 世界エイズデー | トップページ | エイズ学会公開講演会 »

コメント

こんにちは、私は昨日、河野先生が講演にいらしてくださった、盛岡女子高校の二年生です。
遠いところからわざわざおこしていただき、本当にありがとうございます。そして御苦労様です。
先生のお話を聞かせていただき、いままで知らなかったことを多く知ることができました。もし先生の話を聞かなかったら、私は将来、先生の仰った「素敵な性」をすることはできなかっただろうと思いました。
先生のお話をこれからも忘れずに、良い人間関係を作れる大人になりたいなとおもいました。
昨日は今、何も知らない、知ったようにしている私たちに、心に浸みわたるようなお話をしていただき、本当にありがとうございました。治りかけのお風邪には気をつけて、いつまでも元気でいて、一人でも多くの患者さんの心を救ってあげてください。私たち生徒一同も及ばずながら、「貢献する」という精神の元、目に見える小さな貢献から、人々の心を救っていきたいと思っております。
長々と失礼しました。では、また三年後によろしくお願いいたします。

投稿: 生徒一号 | 2007年11月23日 (金) 07時29分

本当にお忙しく全国を飛び回っていらっしゃいますね。いつか、私の町にもおいでになりお会いできる日があるかも知れないのではと期待をしています。
時々、先生の写真を拝見して、会いたいなっと思うことがしばしばですが、広島の地に行く事も難しくなり
お会いする機会が無くなった事が淋しいです。
1年に一回お会いして、沢山の元気を頂いて帰っていたのですが・・・・。
いつか娘に先生の講演を聞かせてあげる日が来る事を願っています。
先生、頑張って下さいね。(^^)v

投稿: どらみ | 2007年11月23日 (金) 16時55分

とても寒そうですね。
寒いと喉が乾燥しますから、講演は大変ですね。

先日の報告会で、先生が咳をされていると、
河口さんが私に「爽健美茶」と言われたのには笑いました。

講演を聞かれた生徒さんからのコメントは、とてもいいですね。
このようなコメントがもらえると、忙しくっても飛び回れますね。

投稿: やんじ | 2007年11月24日 (土) 00時52分

生徒一号さま
私の方こそ、心温まるコメントを戴いてありがとうございます。講演の中でも、少しだけ話しましたが、今、日本では性教育や、その講演がとてもやりにくい状況になっています。盛岡女子高校のように、3年に一回必ず私の講演をと言ってくださるのは、とてもうれしいことです。また、3年後も行くことが出来るように、頑張って生きますね。時々はこのブログ、覗いてくださいませ。ありがとうございました。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年11月24日 (土) 08時47分

どらみさま
コメントありがとうございます。なかなか広島に来れないようですが、どうぞ、ご近所で年一回の健診は続けてくださいね。ブログ、読んで戴いてありがとうございます。これからも時々はコメント、下さいね。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年11月24日 (土) 08時50分

やんじさま
今の咳は、風邪の治りかけのものです。河口さんが、やんじさんみに言ったこと、おかしい。私も笑いました。思い出します。講演は、頑張りますね。冬の講演は少々つらいけど。河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年11月24日 (土) 08時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盛岡往復:

« 世界エイズデー | トップページ | エイズ学会公開講演会 »