« 医の原点をみた | トップページ | 施設を見学して »

ああ忙しい!

 ふうっ、と一息ついている。忙しい。昨日の朝はその朝までかかって仕上げたレセプトをクリニックの事務に提出。これをしないとわがクリニックは収入が入らなくて倒産するから、絶対にしなければならないものなのだけれど、なかなか時間がとれなかった。そして、裁判へ。私が原告の性教育の名誉毀損の裁判だ。この日は診療の日だけれど、裁判が入ったので、午前中だけ中原先生に代わってもらった。

 裁判の後はそごうに行って靴を買った。私の足は外反母趾がきつくて、それに足の裏はリウマチで部分的に固くなっていて、歩くのがむずかしい。なかなか足に合う靴がなくって、今度こそと思っても、すぐ痛くなる。これまでどれだけ靴を買ってはだめだったと無駄にしたことか。足が痛いのは、つらい。まして、これからは歩きに歩くのだから、何とか足にいい靴をみつけなければ。あれこれさがして二足買った。この内の一足はなんだかとてもよさそうだ。これから、数日履いてみる。

 その後、事務所であれこれやって、午後は診療。患者さんが多くて大変。必死で診療をして、その後飛んで出て、車を飛ばして空港へ。最終の飛行機にやっと間にあって、東京まで行って一泊。今日の木曜日は長野で講演が入っているから。いつもながら、事務所の皆さんに申し訳ない!と心で手をあわせながら。

 こんど12冊目の本を出す。その校正をしなければならない。編集者の方から悲鳴の催促がある。飛行機の中で一生懸命直しをした。続きをホテルでやって、仕上げた。バンザイ!で、ホテルから宅配便で送ってほっとした。後は後書きをかかなければ。

 遅くに寝たけれど、東京からの長野新幹線で寝ればいいと思っていた。ところが何という誤算。新幹線の中で、私の周りは小学生の修学旅行の一団だった。どうしてこんな席になったのだろう。前も後ろも横もみんな小学生で、その中に一人場違いな私。まあ、そのにぎやかなこと。きゃあきゃあと大声で騒ぐのも、まあ、仕方ないわねえ、と思いながらも、本当ににぎやかでマイッタ。

 長野に着いて、さらに一時間。車で迎えに来て戴いた先生と話しながら高校へ行った。その車の中で知った。その先生は二年生を受け持っているのだが、学年通信を出している。その通信の名前は「いのち」なのだそうだ。そして、生徒や学校に来た人などがそのタイトルを代わる代わる書くのだと。だから、私にも「いのち」と書いてほしい。それを次の通信に使いたい、と。すごい。私は今、「いのちの政治、政治にいのちを」というフレーズで運動をしている。だから、とてもうれしかった。もちろん、丁寧に「いのち」と書いた。

 講演をすませて家に帰ったら、夜10時半だった。やはり長野は遠い。帰り道、事務所に寄って、本当にびっくり。看板が出来るのは知っていたが、その看板のものすごいこと。実物を見ると、もう、すごいとしかいいようがない。すごいけど、ちょっと恥ずかしい。そして、「やまとの湯」に行って疲れを取った。

 明日は朝街宣。広島駅前の予定。その後、二軒、挨拶に行って、午後からは竹原だ。竹原で何人もの方に会える約束がしてある。応援して下さるのは、本当にありがたいことだ。組織に対抗して個人のつながりで選挙をすることの厳しさをひしひしと感じている。とても無理だろう、無理なことが分かっていて、どうしてこんなことをするの?と、自問自答しながら、でも、くそっと元気を出して、頑張る。その繰り返しの日々だ。

|

« 医の原点をみた | トップページ | 施設を見学して »

コメント

お疲れ様です。

もしかしたら当選してからも、組織の力と言うものに、太刀打ちできないことがあるかもしれません。
そこでも、自問自答されるときがあるかもしれません。

でも、先生が立候補されたことは、大きな意味があるのです。
「誰に投票しても同じ」とあきらめ停滞ムードの「個人、一人ひとり」に対して、「私の一票が国会に行く!!」と希望にもなると思うのです。
私たちも個人です。でも、先生を尊敬し思いを託す力が合わさって、大きな「組織」にもなれるのだと信じています。
頑張ってくださいね。

投稿: ママ | 2007年6月 8日 (金) 07時51分

確かに厳しいですね。
でも、みなさんそれを知っているから、
組織のようじゃない、心のこもった応援活動されているように思います。
今日は、会えて良かったです。
少なくとも週に一度はお会いしたいですね。
多くの人が、先生に会いたいと思っているでしょうね。
お体に気をつけながらも、先生が沢山街宣すると、
応援している人達は、パワーがみなぎると思います。
多くの人達が手を繋ぎ、先生を応援して、そこに先生がいのちを吹き込んでくださいね。
そうすれば誰にも負けない、強い絆が生まれるでしょうね。
いろいろな情報より、先生を支える皆さんの心のほうが強いですよ。

投稿: やんじ | 2007年6月 8日 (金) 23時20分

ママさま、
いつも励ましていただいてありがとうございます。ママ様のような励まして゛、また、頑張ろうという勇気がわいて来ます。どうぞ、これからも見守ってくださいませ。感謝です。

投稿: こうのみよこ | 2007年6月10日 (日) 01時33分

やんじさま
そうですね。つまんない情報に一喜一憂するのは辞めないといけません。ただ、どうにも不安がわき起こるものでして。そういえば、絶対に強いはずの秋葉さんだって、時には不安になられることもあったみたいだったと奥様に聞きました。やんじさん
お忙しいのに、いつも来て戴いてありがとうございます。  めげずにがんばりますね。  河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年6月10日 (日) 01時48分

ダイアリー拝見してます。
お忙しいでしょうが、長丁場です。
お体、大切に頑張ってください。
家の近くに良い靴屋さんがあります。
型を採って丁寧に合わせてくれます。
足の悪い方々が来ています。私も履いています。
上京の機会があるといいですが・・・・。

投稿: 松本陽子 | 2007年6月11日 (月) 01時12分

松本陽子さま
足のこと、ご心配ありがとうございます。今、一足、とても良い靴に出会えました。軽いし、痛くありません。これなら、ずっと履いて選挙も乗り越えられそうです。東京には、しょっちゅう行っていますが、いつも仕事だけで飛んで帰りますので、なかなか時間的余裕がありません。でも、もし時間が取れることがあったら、ご連絡しますので、靴屋さん、教えてくださいね。遠方からありがとうございます。  河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年6月11日 (月) 21時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ああ忙しい!:

« 医の原点をみた | トップページ | 施設を見学して »