« 秘密がなくなって晴れ晴れしました | トップページ | 今、名古屋のホテルです。 »

写真・ホームページ

 昨日はパソコンのスペシャリストが事務所へ来て、ホームページを作る作業をしてくださった。私はブログをしているだけで、選挙モードのホームページはまだない。でも、彼が加わってくださって百人力だ。

 午後は選挙ポスター用の写真撮影。言葉のプロのコピーライターとリーフレットなどのデザイナーとスタイリストの女性が付き添ってくださる。お化粧をしてもらって、色々と洋服を換えて写真を撮るが、初めての経験でなかなか難しい。自然に笑うというのがこんなに難しいものなのか。どうしても顔の筋肉がこわばる。カメラマンもベテランで、的確に指示してくださるが、もう、とてもしんどかった。ふと思う。「これまでも立候補する人たちはみんなこんな風に写真を撮るのでしょうね。良くやるね。」と。まあ、数多く撮ったので、きっと中には使える物があるでしょう。

 手作りの写真入りの名刺も作ってもらったし、事務所の看板もできた。昨日はやっとファックス兼コピー機が入って、今日は封筒が出来て、明日はADSLが付く。立候補宣言から一週間。他の陣営から大きく遅れを取っての出発だけれど、徐々に体制も出来て来て、何とかなるでしょう。そうそう。夫も事務所に来て、主に書き物をし始めた。マスコミからの調査票や、いろいろな団体からのアンケート、選挙手続きの書類など、膨大な書き物がある。選挙というと、これらの仕事がとてもストレスになる。それを専用にやってもらえるのは大助かりだ。

 不安も数々あるけれど、それにこだわっていては進まない。いままで近場の挨拶回りをして来たが、今日から遠方にも出かけで行く。少しずつ、焦らず、じっくり力を発揮しましょう。

|

« 秘密がなくなって晴れ晴れしました | トップページ | 今、名古屋のホテルです。 »

コメント

河野さんについて次のような記事を書きました。

http://www.janjan.jp/government/0705/0705075072/1.php

取材したいのでメールをいただけますか。

投稿: 及川健二 | 2007年5月 9日 (水) 03時08分

選挙に関わると煩雑な事務処理があり大変ですね。
私の友人も全国区で立候補する事になり心配だけはしているのですがお手伝いが出来ないのが心苦しいです。「国民投票法案」が可決の見通しになりましたが毎日の新聞ニュースを見るたびに「これでいいのか」と言う思いにかられます。国政が国民から遠ざかっています。河野先生が国政に出る事で子供や女性の人権問題、非核化への道筋作りなど多くの難題に取り組んでいただけます。準備不足でしょうが立候補表明以来あちこちで期待の声を聞きます。
このブログからも静かに輪が広まっています。心強く思ってください。コメントされなくてもOKですよ!

投稿: 初ちゃん | 2007年5月 9日 (水) 13時41分

初ちゃんさま
いつも暖かいコメントありがとうございます。
お友達というのは、金子さんですか。金子さんにも是非頑張っていただきたいのです。出来ればご一緒したかったのですが、いろいろと事情があって私は政党支援なしでということになりました。きついけど、頑張ります。また、よろしくお願いします。
              河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年5月 9日 (水) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真・ホームページ:

« 秘密がなくなって晴れ晴れしました | トップページ | 今、名古屋のホテルです。 »