« 桜三題 | トップページ | 今年度初めての講演 »

不思議三題

 あまりに大きな課題をやった後はなかなかすぐにはその総括などは書けない。多くの方に良かったですね、とか、おめでとうと言われているが、疲れと心中いろいろあったりして。また、時間をおいてぼつぼつ書いて行くつもりである。まずは、軽いことからなら。

不思議1.選挙の当日もポスターが破られた。朝早くに呼び出されて事務所に駆けつけた。初めは安芸区、それから中区、そして安佐南区。事務所にはせ参じた者が手分けして警察と共に現場に行く。その一つの現場で。検分がすんで新しいポスターを貼ろうとしたら警察官が「貼ってはいけない」と言った。ポスターを貼るのは選挙運動だから。投票当日はもう選挙運動はしてはいけない事になっている。これは、選挙管理委員会から言われたことだ、と。投票所の近くの掲示板で、次々と選挙人が通るところで、ポスターが一人だけなくなっているのだから影響大である。その場に行った者が警察官をどなりつけて、強引に貼ったという。破られた所に貼るのも本当に選挙運動なんだろうか。本当にそれもいけないと決められているのだろうか。

不思議2.選挙の後、一週間しての臨時のみこし連総会を企画した。完全なボランティア選挙で、本当に沢山の方達が参加してくださった。その人たちと総会で総括をしたいと考えた。会場も取って、皆さんにお知らせしようとしたところにストップがかかった。選挙後はあらゆる集会は禁止されているのだと。公職選挙法の本を調べてみると、まさにそう書かれていた。もちろん、私たちは経費については参加費を払って戴いてするつもりだったのだが、事後饗応が行われる危険を考えての法らしい。結局、みんなでこの選挙をやった、その当人達で語り合うことは出来ないということだと分かった。寂しい話だ。

不思議3.選挙中は更新が禁止されていたみこし連のホームページにもう解禁されたので、「皆様ご支援ありがとうございました。」と書こうとした。が、公職選挙法に「お礼の掲示」は禁止されていると分かった。インターネットの画面は文書図画とみなされ、掲示となって違反なのだそうだ。だから、お礼は書けない。私のブログもその可能性があるらしい。でも、寄せられたお祝いの言葉へのお礼の文書は許されている。だから、お祝いの文書を下さった方のみへのお礼は書いてもいいのだそうだ。

本当に不思議で不自由な、常識を越えた法律が公職選挙法であって、つい普通に対応しようとすると、違反を犯しているということが起こり得る。「知らないで違反をするのが一番こわいのだから」と、ずっと言い続けて、でも、その言っている本人が危うく違反をしそうになって、怖い事であった。

|

« 桜三題 | トップページ | 今年度初めての講演 »

コメント

公職選挙法が、非常識なったのは、きっと過去の選挙で、こころない当選者が、非常識なことをしたからでしょうね。
警察官の言動は情けないですね。
選挙運動じゃなく、現状復帰でしょうに。
それと、同じことが繰り返された警察の責任を追及されるべきことだと思います。

投稿: やんじ | 2007年4月11日 (水) 12時44分

河野先生
長い選挙戦お疲れ様でした。先生のパワーには感心させられます。
選挙事務所には、どこにも「当選御礼」大きな字で堂々と
掲示してありますが、おかしな法律ですね。
妨害、嫌がらせ、大変でしたね。本当にお疲れ様でした。

投稿: たまー | 2007年4月11日 (水) 22時48分

ケネディー元大統領は「この世の中はフェアに出来ていない」と嘆きましたが、私として答の出ない三不思議は「良い人が何故不幸な目に遭うのか」「悪い奴が何故はびこるのか」「それでも何故人類が生き続けているのか」です。少し重目のコメントで済みません。

投稿: モナカのおっちゃん | 2007年4月11日 (水) 23時19分

確かに法律ってのは、ほんの一握りの悪いやつらを警戒するあまり、多くの善良な人々に迷惑やら負担やらを押しつけるように出来ているなと感じる昨今です。

投稿: 六郎 | 2007年4月12日 (木) 05時39分

やんじさま、
ありがとうございます。本当にその通りで、でも、それを言ったのが「選挙管理委員会」だと言うのが、なんとも合点のいかない事です。まだまだいっぱいおかしなことがあるのが「公職選挙法」です。でも過去に悪いことをした人たちがいたからこうなった面と、「正当な」選挙運動を封じ込める意図もあったという二面を見なければならないと思っています。今後ともよろしくお願いします。
 別ものですが、出雲の原発があるところは旧八束郡鹿島町恵曇、私のおじいちゃんおばあちゃんがいたところで、あのきれいな海で良く泳ぎました。今、原発ができて、複雑な思いです。ツーリング面白そうだけど、お気をつけて!
         河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年4月12日 (木) 09時46分

たまー様
ご声援ありがとうございました。
たまー様の地道な活動には、本当に頭が下がります。私がブログを始めたのは、面白いブログがあるよ、ということを聞き(それまで広島ブログというものも知らなかったのですから)初めて読んだのがたまー様のブログだったのです。めっちゃおもしろくて、私もやってみたいと思ったのが、きっかけになりました。今では私自身の世界がぐっと拡がって、本当におかげ様です。ありがとうございました。今後もぜひ続けてください。だって、あの方はまた何かされる様ですから。    河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年4月12日 (木) 09時55分

もなかのおっちゃんさま
本当にその通りですね。歴史はその三不思議の繰り返しなのでしょう。秋葉さんはきっと広島の歴史に名を残す名市長になられる事と期待しています。今後を見守ってくださいませ。    河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年4月12日 (木) 10時00分

六郎さま
私は「普通に生きていれば法を犯すことはない」のだから何も恐れることはないと思って生きて来たのですが、どうにもそうではないのだと分かったのが、今回の収穫でした。コメント、ありがとうございました。
      河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年4月12日 (木) 10時03分

ケネディさんのお話がでたついでに・・・。
自分は市民として、
これからの広島市のために何が出来るだろう?などと考えています。
自分のことだけでもあっぷあっぷしていますが、
まずはムリせず出来るところから、
私たちのリーダーを底辺で支えていきたいと思っています。

ところで、ひどい不眠が続いているのですが、
そのおかげで、先生の『更年期ダイアリー』を一気読み(^o^)
またまた先生からパワーをいただきました!
ありがとうございます♪
不眠バンザーイ!

投稿: Hoch | 2007年4月12日 (木) 16時15分

Hochさま
ありがとうございます。市長は、これまで本当に苦労されました。これからは、やっと自分の意志で活躍出来る様になるでしょう。どうぞ、市政を見守って上げて下さいませ。
 それから、不眠は良くないですね。少しばかり睡眠導入剤を使ってもいいのではないでしょうか。来られればお出ししますよ。
      河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年4月13日 (金) 12時12分

えともの海岸線は、とても綺麗ですよね。
日本海の荒波に削られて、自然のすごさを感じます。
もう、20年以上行ってないから今はどうなんでしょうか?
原発は人の居ないところに作るから、そこは自然の宝庫ですよね。
上関にもできるし。
原発はクリーン(環境にいいいと)と宣伝しているけど、原発からでる温水も地球温暖化の一因であるし、
原発の建物自体が、現代の技術では解決できない巨大な産業廃棄物なのに。

投稿: やんじ | 2007年4月13日 (金) 12時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不思議三題:

« 桜三題 | トップページ | 今年度初めての講演 »