« プリンが死んで | トップページ | 友人からのメッセージ »

ポケベル終了!!

 ポケットベルのサービスが3月いっぱいで終わる。ポケベルには本当にお世話になった。勤務医の時代から、そして開業して16年半、会わせて20年以上の間、これのおかげで私は自由に行動出来たと言ってもいい。全国どこに行っていても設定を少しだけ変えれば、ポケベルが追いかけて来るのだから。

 私のクリニックでは、留守番電話に「当院の患者さんで緊急のご用件の方は、お名前、電話番号、ご用件を吹き込んで下さい。折り返しお電話いたします。」と入れている。患者さんからメッセージが入ると、ポケベルが鳴る。私は携帯電話で留守電のメッセージを聞く。患者さんの電話番号を聞いて、そこに私から電話をする。多くの場合は電話のアドバイスですむ。緊急であれば、休日でも夜中でもクリニックに出かけて行って患者さんにも来て戴く。流産などの手術を要すると判断する場合には、私が家から出る前にあらかじめスタッフを呼んでおく。また、内科的な事と判断すれば「舟入病院に行って」と指示をしたり、私が遠方に行っている時は、当番医や友人に診療を頼んだりする。このごろは、日曜日でも診療をしている友人は何人もいるから。飛行機に乗る時はスイッチをオフにしておくから、飛行機を降りるとすぐにクリニックに電話をして、メッセージが入っていないか確認をする。

 こうしてクリニックを閉めている時も、一応患者さんとコンタクトを取るようにしている。それを可能にしてくれていたのが、ポケットベルだ。海外に行っている時以外は、24時間ずっとポケベルの、というよりはクリニックに管理されていて、よくそれで息が詰まりませんね、と言われもするが、それが私の職業なのだから、仕方がないこと。物は考えようで、これで患者さんと繋がっているからこそ、私は制限つきでも自由に行動出来るのだから、ありがたいと思って来た。

 でも、困るのは、電話番号が入っていない時。それから、講演依頼などで、「またお電話します。」とだけ言われること。黙って切ってくださればポケベルは鳴らないのだけれど。それに電話番号を早口でしゃべられた場合、聞き取れない。何回も聞き直しても、聞き取れない時は、仕方がないから、内容によってはクリニックに行って直接電話器から聞き直す。さらに、相手が携帯電話の場合は、ほとんどの人が非通知の電話は拒否するようにしている。私は、個人の携帯は出来るだけ番号を教えたくないから、非通知にしているのだが、それでも拒否されると仕方がないから、通知でかけ直す。すると、それを登録しておいて、そこに直接かけて来る人もいる。

 そんなこんなでまあ、いろいろとあっても、でも、本当にポケベルにはお世話になった。これが終了するとどうしよう、と悩んでいた。留守に電話がかかると携帯に転送されるようにしている方もあるが、それでは休診日には40件も電話がかかったりするので、私はたまらない。メッセージが入った時だけ転送されるようにならないものか。

 と、昨日、診療が終わった時間に甥っ子が来てくれた。そして、電話機のマニュアルを見ながら、ひょいひょいと設定してくれた。なんと、留守電にメッセージが入った時だけ私の携帯に転送されるように。「こんなことができるんだあ。」と、びっくり。ではこれまでもポケベルでなくとも良かったのかしら。それにしても、「まあ、あなた、偉くなったねえ。」と、甥っ子に感謝したのでした。

 昨日はひどい事件が起こって大変だった。広島の方はテレビや新聞で報道されているのでご存じだろうが、こんなひどいことが起こると、やはりこのブログでも、書きたいと思う。どうして、選挙の事は書けないのか、本当に書いてはいけないのか、もう一度ちゃんと確認をしておきたいと思う。

|

« プリンが死んで | トップページ | 友人からのメッセージ »

コメント

はじめまして。
いろいろな制約があるなか、大変だと思います。
他ごとながら、過去のコメント見て気がついた事。

どうもご自分の都合の悪いコメントに対しては
コメント返しなさってないように思います。
それでいいんでしょうか?

投稿: sasa | 2007年3月27日 (火) 17時36分

ポケベル、私も昔使っておりました。
今は本当に便利になりましたよね。
便利過ぎてついていけないことも多々ありです。
がんばります。

投稿: chikatoの管理人 | 2007年3月27日 (火) 18時49分

sasaさま
アドバイスありがとうございました。私の不徳のいたす所です。私は、全然自分に都合の悪いコメントと思っているのはないのですが。ただ、まだ私が十分にこのブログというものに慣れていなくて、コメントを戴いた方のブログを呼んでお返事を書かなくっちゃ、とかアップだけ先にしておいて、あと時間のある時にお返事をなんて考えていて後回しにしてしまったりで。全く私が失礼なことをしてしまっているのです。すみません。遅くなっても、ほとんどのコメントにお返事をするか、ブログ本体に書かせていただいていますので、どうぞ超せ理解下さいませ。重ねてすみません。
       河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年3月28日 (水) 02時14分

chikatoの管理人様
はじめまして。ブログ拝見して、知りました。ビール100円だったのですね。ああ、残念。今私が言っている事務所のお近くの様です。鉄板居酒屋というのも、興味をそそられます。いつか、そっと行ってみようと思います。恥ずかしいから、黙って行くと思います。コメント、ありがとうございました。
            河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年3月28日 (水) 02時24分

お返事、そして、ブログをご覧いただきましてありがとうございますm(__)m
そうなんです、生ビールとグラスワインが100円だったんですよ。
来年はお料理等でもお得メニューを出したいと申しておりましたので、よろしければ3月中旬にまたブログをチェックしてみてくださいませ。
って、その頃まで続けていればの話しですが・・・
ありがとうございました(^-^)

投稿: chikatoの管理人 | 2007年3月28日 (水) 12時52分

ブログは裁判ではありません。別に返事など書かなくても良いはずですし、河野先生のように真面目に他の方のブログまで読んでからコメントを書くことも義務付けられてはいません。唯一のルールがあるとすれば、「善意が善意を生むように」書きレスポンスすることなのではないでしょうか。先生、これ以上ストレスを増やすことなど止めて気楽に続けて下さい。

投稿: モナカのおっちゃん | 2007年3月28日 (水) 23時06分

モナカのおっちゃん様
コメントありがとうございます。二度目でしょうか。お気遣いいただいてありがとうございました。でも、私に取って他の方のブログを読むのは、楽しみの一つであって、決して苦痛を押してやっている事ではありません。ただ時間が余りない中で、遅れ遅れになっているのが問題なのです。
 世の中、こんなにいろいろな方が自分のメッセージを発信していることをこれまで本当に知りませんでした。ですから、私にとっては、新しい経験でとても楽しんでやっていることですので。ストレスにならないように、楽しみながら続けようと思います。これからもどうぞよろしく。
       河野美代子

投稿: こうのみよこ | 2007年3月31日 (土) 19時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケベル終了!!:

« プリンが死んで | トップページ | 友人からのメッセージ »