市長選について
私が秋葉さんの市長選に関わるようになって、3回目の選挙である。過去二回、他陣営により数々の中傷文章が蒔かれた。一回目はばかばかしい、と無視をした。二回目の選挙の時の文章は、私は許せなかった。何から何まですべてねつ造のあまりにひどい中傷で。だから、私は公職選挙法違反と名誉毀損で刑事告訴をした。「私は訴えますけど、秋葉さんはいかがですか?」とたずね、秋葉さんとワイフのしずかさんの三人が告訴人となった。告訴が受理された後は、何回も警察に行き、調書を作成。そして、4人の男達が逮捕された。結果、全員有罪。主犯格の男は、最高裁まで行ったけれど、結局実刑判決が確定した。途中には、右翼の男がクリニックに乗り込んできたり、電話がかかって来たり、身の危険を感じることもあった。でも、不正は許さない、のその一点で頑張った。
今度の選挙でも、もう、ねつ造の中傷を言って回っている人がいると聞いた。ネット上にも書かれている。私たちは、あくまでもきれいな選挙をする。卑怯な手段は取らない。それは、人間としての誇りでもある。そして、それは同時に他の陣営の卑怯な手段も許さないと言うことだ。
今日は秋葉さんの作った公約をみんなであれこれ添削をした。みんなの意見を出し合うと、やっぱり一段と素晴らしい物になったと思う。これらを市民の皆様に出して、判断してもらう。政策の論争は多いに結構。それにしても、秋葉さんは厳しい財政の中で、市民のための沢山の政策を展開してきて、私たちは多くの恩恵にあずかっているのに、どうして、「何にもしていない」などといえるのだろうか。
昨日事務所開きをして大量に蒔かれた柏村氏のリーフレット?にも、意図的なのか、不勉強なのかわからないけれど、ひどい間違いがある。無視はしたくないので、次回はそれへの反論をしようと思う。
昨日、疲れたなんて書いたものだから、皆さんに心配をかけてしまって。一晩寝れば疲れなんてすぐに取れる。ただ、今は月初め。レセプト(保険の請求)がある。それをしなければクリニックにはお金が入らない。時間がいくらあっても足りない。いつもいつも時間においかけられながら生活しているような気がする。
でも、今日はパソコンの達人に教えてもらって、広島ブログのバナーを貼り付けることができた!!これでまた楽しみが増えた。一つひとつクリアしながら、楽しみを増やして行こう。それに、今日は娘と電話で話した時に、ブログを始めたということを伝えた。家族に読まれるということは、また一段と緊張するものだ。だって、大学時代のことなんて、これまでほとんど子どもたちには話していないもの。まあ、恥ずかしい人生をおくっているわけでもないし。変わらず本音を語って行きたい、と思う。

| 固定リンク
コメント
そうですね、沢山のガセネタがささやかれています。先日も嫌な、根拠の無い噂を聞いたので「本人を知らないのにどうしてそこまで言うのか」と、迫りましたが風評は怖いですね。
それと、秋葉さんが市長としてしてきた事をもっと簡単に判る様に宣伝しないと「秋葉はいいけど、市長として何をした」と、言う声をよく耳にします。
短期決戦ですがこのあたりよろしくお願いします。
投稿: 初ちゃん | 2007年3月 5日 (月) 11時21分