映画「ヒロシマ・モナムール 24時間の情事」

やっと広島の家に帰りつきました。必死で早く帰りたくて。2時間半走って美東で休んでコーヒーを飲んだら、すっごく効いて、頭もスキッと体も楽になって。恐るべきコーヒーパワーで、その一回休んだけでした。パソコンができなくなっていないか心配で。家に帰って、家のWi-Fiでちゃんとつながりました。ああ、よかったです。映画ヒロシマ・モナムールについて、早く書きたかったのです。これで書けます。

 1959年作、アラン・レネ監督の日仏合作映画です。10月3日から3回に渡って私のブログに書いた、私も出演した映画「ヒロシマ1966」を調べていて、監督の白井更生さんが、この「ヒロシマ・モナムール・日本の初期の題名は24時間の情事」のチーフ助監督であったと知りました。何しろ、出演した当時は私はまだ18歳の本当に子どもでした。被爆者運動や学生運動に関わっていったのは、それからあとの事ですから。で、24時間の情事について調べていたら、映画「ひろしま」のいろいろな場面が使われていることも知りました。

その時に「ヒロシマ・モナムール」のDVDを買って、観るつもりだったのですが、ずるずると今になってしまいました。ちよっと億劫だったのもあります。こういう原爆の映画を観る時には、やはり覚悟がいります。

そして、この度東京の講演から帰る時に新幹線の中でこれを観ました。観始めて、すぐに「あれっ」で、周りを見渡しました。映画はいきなり濃厚なラブシーンから始まったのです。もしも周りに人がいたら、あのおばさん、何をみてるんだと思われるかもと。幸い、隣には人はいませんでしたし、通路を挟んだ向こうに座っている人からはパソコンの画面は見えないでしょうから。で、安心して観続けました。フランスから来た女優と広島の男性とのラブシーン。すべてフランス語の会話だけで成り立っている、字幕の映画です。まあね、日本の題名は「24時間の情事」なのですから、さもありなんなのですが。あの、「ドライブ・マイ・カー」の時もそうでした。広島や瀬戸内海の美しい景色がふんだんに出てくる映画と思ったらいきなりのラブ・シーンで、これは、気合を入れてみなければと思ったものです。それと似たような感覚でした。

Img_7043_20231203234501

Img_7044

しかし、これは単なる情事でなく、二人がそれぞれ深い戦争の傷を背負っていることが分かってきます。彼女は、フランスで敵兵であるドイツの兵と愛し合います。しかしそれは許されないことで、地下室に閉じ込められたり頭を丸刈りにされたり。それでも、二人で駆け落ちをしようとしたところで、彼は何者かによって撃ち殺されます。彼を失った彼女の苦しみ、それは壮絶でした。再び閉じ込められた地下室で壁をがりがりと搔きむしり、指先から噴き出す血を嘗め回したり。これは、彼の血だと。そんな苦しむ彼女を母親がパリに逃がします。その時に広島の報道がされます。彼女はそこで徐々に立ち直って行きます。


 彼女と愛し合う日本の男性と、その殺されたドイツ兵とが彼女の中で重なります。そして、彼女は彼の記憶が消えて行くことを恐れます。


一方、彼の原爆の記憶も壮絶です。その原爆のシーンが、映画「ひろしま」からの映像です。

Img_7049

Img_7051

あ、吉川清さん。背中のケロイド。そうか、吉川さんはこの映画に出演されていて、白井更生さんとここでもうつながっていたのですね。

Img_7047

壮絶な被爆の実相だけでなく、立ち上がるこんな市民の姿も。

Img_7053 Img_7056 Img_7055_20231203234501

当時、日本での上映の実績は全く芳しくなかったそうです。そうでしょうね。まだ被爆からそれほど時間が経っていない時に、「情事」というタイトル、ちょっと見に行けなかったでしょう。

でも、これは世界中の人に観てもらいたい映画です。今からでもおそくはありません。いえ、こんな今だからこそ。

Img_6285

そして、私は、今、白井更生さんに会いたいと、もう亡くなっていてかなわないことなのに、熱望してしまいます。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

大分にいます。

Img_7072

大分にいます。昨夜深夜に来ました。パソコンが動かなくって、ブログが書けません。Wi-Fiのためだと思うのですが、私のスマホでのWi-Fiもなぜか効きません。苦闘したのですが、時間ばかりかかって。諦めました。これはスマホで書いています。

今日は義母の七回忌です。色々済ませて、今日中に広島に帰ります。

| | コメント (0)

市川学園中三に話しました。

 11月30日は千葉の市川中学の三年生329人に講演をしました。一年生の時に一度話を聞いてもらっている学年ですので、内容はかなりバージョンアップして政治がらみの、国際間養子縁組のハーグ条約や、女性医療行政や性教育バッシングや子宮頸がんワクチンやこの度の性犯罪についての法律がどう変わったかなどについてもしっかり話せたし、生徒さんたちも食い入るように聞いてくれました。オバマさんの性的マイノリティーの人たちにあてての英語のメッセージの動画も、日本の政治家の山谷えり子氏の性教育に反対するインタビューも観てもらえました。自分自身の性をかしこく豊かにしてもらいたいと願いながらお話ししたつもりです。

Img_7024
Img_7027

 それから、以前の保護者の方たちに対してする予定だった講演が前日に突然キャンセルになった件で、沢山の先生方がそれぞれ謝罪に来られて、却って恐縮しました。校長先生、学年主任の先生、当事者の先生、それに理事長先生も。キャンセルになった講演ついては、来週の木曜日にすることになっています。キャンセルにはびっくりしたけれど、補填ができて良かったです。

 ところで、荷物をもって電車を乗り継いで学校で行くのに、本当に首都圏の駅には、エスカレーターやエレベーターが少なくて、歩いて上ったり下りたり。せっかくすっかり治っていた足がまた痛くて、今は歩くのもよろよろしています。やれやれです。


 それから、東京駅で娘と合流して、食事をしたのですが‥。やっと予約が取れた大きな居酒屋ですが。そして、とても豪華でおいしいお料理を満喫していたのですが。隣に座っていた男性の二人の内の一人が娘をからかいはじめて、それもとてもいやなことを言うので、ついに娘が切れて。熱々のお吸い物を「これをあいつにぶっかけてもいいか」と私に聞くので、びっくりしました。「やめなさい。面倒なことになったらいやだから。」と。何せ娘は、ライブハウスで、女子高校生にチカンのようなことをした男の首根っこをつかんで引きずり出し、外でボコボコにしたという逸話の持ち主です。殴り合いになるのでないかと怖くて。まだお料理が残っていたのですが、娘をひっぱって、早々に出ました。お店の方たちが何人も心配して謝って下さったのですが、酔っ払いのしたこと、仕方ありません。和牛とごぼうの土鍋ごはんは二つに包んで下さったので持って帰りました。私のは、今日のお昼のお弁当になりました。おかずがありませんが。ラフランスとリンゴです。

Img_7060

最終の新幹線で帰り、DVDを観ました。「ヒロシマ・モナムール」、いよいよ、覚悟を決めてやっと見ました。これがものすごい映画で。また明日お話します。明日大分に移動です。とても寒いけど、まさか雪にはならないでしょうね。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

東京です。

患者さんが、折り紙でサンタさんをたくさん作って持って来て下さいました。

Img_7001

可愛い。特に、眉毛がよくできています。どうしようか考えて、私が糸を通して、

Img_7004

待合室の植木に吊り下げました。昨年のサンタさんも手直しして、本箱に置きました。

Img_7002

 患者さんがいろいろと工夫してプレゼントして下さることがうれしいです。

私は今東京です。昨夜遅くに到着しました。新幹線の中で食べたお弁当。何もかもおいしかったですが、さすがに多くて、おむすびは一個残して、今朝の朝ごはんです。

Img_7006

昨夜はしんどかったのでお風呂はパス。今からホテルの中にある「お風呂の王様」に行きます。そこでお楽しみ、体重を測ります。結局ダイエットでは、推定で3キロ減。体重計が壊れたために推定になりますが。目標の5キロ減にはなりませんでしたが、一週間で3キロなら、まあまあかと思います。昨日はまだダイエットスープが残っていたので、朝はスープとコーヒーとラフランス、昼はスープと柿。ダイエットの間食べなかったポッキー小さいの一袋。今後もリバウンドに気を付けます。

新幹線では、パソコンでDVDを観ました。以前に買っていた「蜜蜂と遠雷」。

Img_7010

 若手のピアノコンクールを巡って様々な若者たちの生き様を描いています。私はピアノコンクールやバレエコンクールなどのドキュメントを見るのが好きなのですが、これはドキュメント以上の迫力で、最後まで飽きずに観ることができました。帰りもDVDを観るつもりです。

 今日は、午後中学生に話をして、夜は娘と東京駅で食事をして帰ります。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

ダイエット明けは宮城県の食で。

今朝、やっぱり体重計が壊れたままで直せませんでした。なんと、これだけ一生懸命頑張ったのに、最後に測ることができないなんて。何ということ。もう一日、ダイエットを頑張ろうかとも思ったけれど、もう限界。で、仕方なく、今日タニタの体重計を買いました。明日の朝、これで測ってみます。でも、今日、もういろいろ食べちゃったので。正確ではありませんが・・。


 その、ダイエット明けの、精進落とし。朝は、残っているスープとラ・フランス、でも、コーヒーには晴れてお砂糖とミルクを入れて。で、お昼にはそごうの宮城県の物産と観光展に行きました。これまで我慢していたので。それに、木曜日で終了なのです。できれば、牛タン定食をと思って。ところが、イートインの牛タン定食、高いのにびっくり。3980円でした。今、どこでもそうなの?4000円あれば、ちょっとした会席料理が食べられます。ラーメンは?以前の宮城県展で、辛味噌ラーメンの美味なのを食べたことがあります。それがあればと思ったのですが。しょうゆと塩ラーメンしかなくって。それも高いしで、ラーメンも駄目。イートインの前であれこれ迷って、結局すき焼き定食にしました。でも、出て来たのは、なんかしょぼい。くちゃくちゃの固いお肉がちょろっと。たれはえらくしょっぱいし、お味噌汁はぬるいし・・。

Img_6988

広告に出ていたのは、これよ。全然違う。

Img_6995

がっかりしながら食べました。ごはんは半分残したけれど。今日は体操教室の日。帰ってからの晩御飯にお弁当を買いました。海鮮弁当でも、いなり寿司になっていて、しかも一番安かったし。とても美味でしたが全部は食べられない。一個冷蔵庫へ。明日朝食べます。

Img_6993

 それに、いつも買うしそ巻。それと、ついお団子を。

Img_6992

しそ巻を初めて食べたのは、山形の庄内平野に講演に行った時。30年以上前。農協の青年部と教職員組合と役場の組合の方たちが呼んで下さって。ちょうどその日に文部省から講演の依頼が来ていて、迷った末、こちらに行ったものです。高校生たちが、おにぎりと具たくさんのお味噌汁としそ巻を作ってくださって。初めてのしそ巻の感動と共によく覚えています。今回もとてもおいしくて。

 おだんごは無理。明日のお弁当にします。

ということで、ダイエット明けは、宮城県の食で終えました。

 明日は、診療後東京に移動です。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

ダイエット最終日!!

今日はダイエット最終日でした。ところが、朝、恒例の体重測定をしようとしたら、なんと、体重計が壊れてました。まさか、今、困る~。直そうとして、悪戦苦闘。もちろん、まず電池の交換から。設定のし直し、あれこれやってもダメなのです。その内、出勤の時間は迫るし、裸で直そうとしてたので寒いし。結局今日の体重はわからず。そして、朝ごはんの写真も撮らず。かろうじてお弁当だけは粗末だけれど、何とかしてちょっとの遅刻で済みました。

 今日は、一週間目にして初めてのごはんと野菜の日。しかし、玄米ご飯です。玄米をわざわざ買って炊くのではなく、さとうのごはんの発芽玄米。これを三パック買ってきてました。うち、半パックを朝ごはんに。一パック半をクリニックに持参。今日は夜ワンストップの会議があるのできっと夕方お腹がすくだろうから、そのために、すなわち二食分として。

Img_6977_20231128000201 Img_6976_20231128000201

野菜がトマトだけなのは情けないけれど、時間がなくって。でも、ごはんにちりめんじゃこと梅干し、韓国のりが本当においしくて。なんと、お昼にこれ、ぜーんぶ食べてしまいました。はは。もちろん、夕方には食べるものが何にもないので、我慢しました。ワンストップの部屋には、お菓子がいっぱい。ひたすら我慢、我慢でした。

 今日の会議で、皆さん、私のダイエットが気になるとか、レシピを教えてとか。興味津々の様子でした。ブログを見ていらっしゃるようで。何人かには、スマホに入れているメニューを送ってあげました。

 そして、遅くに家に帰って。スープとごはんには、ちりめんじゃこをポン酢に浸けて、ねぎを刻んで、ちりめんとねぎごはん。ごはんの最後には、これにお醤油を入れて、お茶漬けにしました。それは美味でしたよ。それと、写真は撮らなかったけどキューリのキムチ。


Img_6981_20231128000201

さ、これでおしまいです。明日からは自由です。何食べよう。スープは残っているので、これも少しずつ食べると、そうリバウンドはしないはずです。

 でも、朝までには体重計を直さなければ。タニタのいい奴なのですがね。皆さまにいいご報告ができますように。無理かも。今日、玄米ご飯を三パックも食べてしまったのですから・・。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

メンタルサポーター養成講座でした。

今日は、と言ってももう日が変わりましたが、エソールひろしまのメンタルサポーター養成講座でした。朝2時間午後2時間の計4時間。様々な所でいろいろなサポートをしている方たちが対象です。


Img_6966

良くしゃべりました。でも、もう少し時間が欲しかった。いえ、私が下手だったのですが、最後は超特急になってしまって。

Photo_20231127011001

Photo_20231127010601

Img_6958 Img_6962

 私の本も置いて下さってありがとうございます。受講生の中には、大学時代に私の本を読んで、卒論に性教育をちゃんとするべきと書いたという人や、中学時代に私の講演を聞いた人など、いろいろと話しかけられて。レポートが楽しみです。会場から。お昼休みにベランダに出てみました。平和公園、大分紅葉が進んできました。

Img_6963

そして、お昼ご飯は。こんな豪華お弁当を用意して下さってました。涙・・です。

Img_6960

今日は、スープと野菜と、そして待ちに待った牛肉、ステーキの日でした。お野菜の胡麻和えとレンコンと松茸を頂いて。我慢できず、栗も一個。ごはんもほんの半口食べてみたら、もうおいしいのなんの。残りは持って帰って冷凍しました。もう、2日になったのだから、挫折しないように、頑張りましょう。


 そして、クリニックに帰っていろい雑用やJTBに今度の講演の新幹線のチケットを買いに行ったりして。よし、ステーキを食べに行くぞ!!と張り切って一旦家に帰った所で電話。警察からでした。被害にあった人の診察を、と。なかなか人生、うまくいかないものです。また自転車でクリニックに行って、とても遅くなってしまって。でも、遅くから行きましたよ。ロイヤルホスト。アンガストサーロインステーキ100グラム~おろしゆずポン酢ソース~久々にまともな副菜を頂いたような、ほんとうに美味でした。

Img_6970

 今朝は、マイナス0.2キロしか‥。合計2.8キロ減です。明日最後の日。玄米が食べられます。ごはん大好き人間だから、たとえ玄米でもワクワクしています。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

スライド作りです。

 今日は診療後、来週木曜日にする中学三年生へのスライドを作り、配布資料をデータ便で送りました。すでに一度話をしている学年ですし、理解力がしっかりある生徒さんたちですので、うんと欲張って計123枚のスライドと104枚の配布資料を作りました。

 望まない妊娠、その理由、対処方、性感染症、性風俗、DV、性暴力、刑法がどう変わったか、性教育、そしてLGBTQ、養子縁組、悩んだ時のSOSの求め方、などなど。全部は話し切れなくとも、資料として持っておいたらことも役に立つこともあるかもしれないので。

Photo_20231126002801  

それらを作る過程で、すでに作っている明日の講演やその後の講演などのスライドの間違いも発見したりして、直しに大わらわでした。

 さて、ダイエット五日目。今朝の体重は0.5キロマイナス。計2.6キロ減です。昨日はスープ以外スキムミルクとバナナだけだったので、もっと落ちていると思ったので、がっかりです。今日の朝でスープがなくなりました。お弁当にも持って行かないといけないので、少しずつ。大鍋にいっぱい、よく食べました。今日は、鶏か煮魚とトマトの日。朝。お刺身というか、鯵のたたきがあったので、ポン酢で炒めました。それと、タコのキムチのタコと貝のヒモのキムチ。やっぱり苦手のブラックコーヒー。

Img_6939_20231126000401

昼は、サンモールに買いに行って、本当は焼き鳥が食べたかったのだけれど、なくって、結局国産の鶏の炭火焼。半分も食べず、後はスライドを作る時にお腹がすいてたまらないので、これを少しずつつまみました。トマトは丸ごとかぶりついて。

Img_6941 Img_6951

夜、遅く帰ったのですが、急いで鶏の鍋とスープづくり。またスープは大鍋にいっぱい。きっと残るけれど、それはダイエット終了後普通に食べながらスープも食べれば、きっと痩せると思うので。


Img_6952

煮ながら、先に鍋の鶏だけを引っ張り出してポン酢で。おいしい。鍋の野菜は明日野菜も食べられるので。それと朝と一緒の貝のひもキムチ。


Img_6953

そして、できた新しいスープ、キャベツも玉ねぎもシャキシャキして、おいしかったです。

Img_6954

明日は野菜といよいよ牛肉の日。ステーキもO.K.なので、どこかで和風の大根おろしのステーキとサラダを食べようと楽しみにしています。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

三日で2.1キロ。

ダイエット四日目。今朝は-0.5キロ。すなわち三日間の成果は2.1キロ。しかも今日は一番きついかな?スープとバナナ三本、それとスキムミルク。バナナが食べられるのはうれしいのだけれど、朝ごはんで一本食べると、後二本になって仕事しながらひもじくなってはいけないので、朝はバナナを食べるのをやめて、スープとスキムミルクを入れたミルクコーヒー、ただし砂糖はなしのだけにしました。バナナは二本仕事に持って行きました。

Photo_20231124220101

ところが、スープとスキムミルクを飲んだら、バナナが一本食べられません。胃が小さくなってるのでしょうか。半分だけ食べて、仕事が済んでから残りを食べました。

 今日は、明日の給料を作る日。給料ができたら、のんた寿司でお寿司を食べるのが恒例でしたが、今日は我慢。それに、そごうでは「宮城県の物産と観光展」をしているそう。いつもなら、飛んで行ってラーメンか牛タン定食を食べるのですが。何もかも我慢我慢。

 晩ごはんはスープとバナナ一本とスキムミルク一杯。結局バナナは二本しか食べられませんでした。

明日は鶏肉かお魚が食べられます。鶏をどう料理しようかとワクワクしながら考えています。 私はごはん大好き人間なのに、ごはんが食べられないのが、ほんとにつらい。スープも明日でなくなるので、また作ります。

 そうそう、左股関節の痛み、ほとんどなくなりました。まさか2.1キロやせたくらいで、そのおかげだとは思えません。治る時期だったのかな?何にしても、痛くないのはいいことです。今日はリハビリの日だったけれど、断りました。痛くないのと、昼時間は給料のための銀行周りをしなければならなかったので。

 今から、中学三年生向けのスライドを仕上げます。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

観劇とダイエットメニュー

今日は市民劇場で、民芸とこまつ座の「ある八重子物語」を観に行きました。始まる前です。舞台がなんか懐かしい、最近には見られないような、昭和に高校演劇でやったような、そんな舞台装置で期待できました。

Img_6919_20231123222901

いっぱいの人。私の席は後から4番目で、声が届きにくくて。途中流れる音楽は大きな音なのだから、本気で役者さんもマイクを付けることを考えてほしいと思いました。地声でするのは、中ホールまでにしてほしい。こんな1200席の大ホールでは、笑い声が起きるのは、前の方ばかり。ただ、役者さんによっては、きれいに全部聞こえる人と、さっぱり聞き取れない人がいるのは確かだけれど。よくわからない所があったので、パンフレットを買って、読み込みました。でも、舞台を見た感動はありません。

Img_6927_20231123222901

 終った後、高校演劇部の友人と三人でモーツアルトへ。私はオレンジジュース、お二人はホットチョコレート。おいしそうでした。久々におしゃべりは楽しくて。今度一緒に釜山に行こうという話になりました。企画をしてみましょうかね。

Img_6920

 ダイエットは頑張っています。

一日目・大鍋いっぱいに作った野菜スープとバナナ以外の果物の日。これで1.15キロ減。(元の体重はナイショ。)
二日目・スープと豆とコーン以外の野菜の日。夕飯にはベークドポテト可。これでわずかに0.45キロ減。合わせて現在1.6キロ減です。

朝。キャベツと人参ともやしで野菜炒めを作りました。お肉も油もなし。ソースは長田屋の激辛お好みソース。これには砂糖が入っているので、少しだけにして。キャベツやニンジンの甘味があって、とても美味。同時に焼きナスも。少しのお醤油で。

Img_6903_20231123005601

お弁当も同じもの。キューリはお塩だけ。でも新鮮でおいしい。

Img_6902

飲み物はお茶と頂いた人参のジュース。

Img_6907

夜は、鍋にしました。お肉もお魚もなしなので、ホタテの出汁とコンソメをいれて。白菜、白ネギ、シイタケとえのきと糸こんにゃく。ポン酢味がすっごくおいしい。

Img_6909 Img_6910

茄子とキューリの浅漬けをしました。ポテトは、バターが欲しい所だけれど、お塩だけで。でも、おいしい。ダイエットを始めて、なんか味覚が何でもおいしく感じて。

Img_6911

三日目の今日はスープと果物と野菜の日。ただし、ポテトはなし。朝と昼は同じもの。昨夜の残りの鍋や浅漬け。ブラックコーヒー。柿が少し熟しかけてるので、スプーンで。ウーン、美味。モーツアルトにオレンジの生ジュースがあって助かりました。

Img_6918

夜は、戴いていたキューリのキムチとタコのキムチ。タコは食べられないので、一緒に入っているネギだけを頂きました。果物はこれはリンゴではなく、山形のラ・フランスで、ふるさと納税の返礼品です。それと乾燥マンゴーと乾燥デーツ。鍋はこれで終わり。スープは明日でなくなりそうなので、また作らないといけません。

Img_6922

観劇から帰ってからは、ひたすら来週の木曜日のスライドを作っています。中学三年生用ですが、一年生の時に話をしている学年なので、ぐっとバージョンアップして、大学生に話すのと同じような内容です。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

«悲しかったこと。